TVでた蔵トップ>> キーワード

「LDK+」 のテレビ露出情報

シャープがEV(電気自動車)の試作モデル「LDK+」を発表。車内には、65インチの大型ディスプレイのほか、180度回転できる座席や可動式のテーブルなどが備えられている。コンセプトは、リビングルームの拡張空間。EVの基礎となる車体は、シャープの親会社、台湾の鴻海精密工業製を採用した。ただEVを巡る競争は熾烈。ソニーなどの異業種が参入する一方、ドイツの老舗自動車メーカー、フォルクスワーゲンは世界市場の減速を受けて、本国で初めて工場の閉鎖を検討している。こうしたなか、シャープは家電で培った技術で競争に打ち勝つ狙い。大阪府八尾市にあるシャープの事業所では、LDK+の開発会議が行われていた。室内の家電と車を通信で繋ぎ、リビングルームの拡張空間を演出するアイディアを出し合っていた。家電メーカーのシャープが力を入れるのは、走行中ではなく、駐車中のEVが発揮する価値。シャープは今後、客や取引先からの意見を交えつつ、数年後の販売を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
経営統合に向けて協議を進める方針で今日にも発表する見通しのホンダと日産。巨額の投資が必要なEV、電気自動車の開発などで競争力を高めるのが狙いとみられている。その決断の裏には台湾の電子機器メーカー鴻海の動きがあったと日産を25年以上取材する経済ジャーナリストの井上久男さんは言う。井上「日産の買収を狙っているけれども理解してもらえるかという打診を今年の秋ぐらいか[…続きを読む]

2024年12月22日放送 22:10 - 23:30 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
ホンダと日産の経営統合の背景を探るため中国やタイを取材した。見えてきたのは電子機器やスマホメーカーまでEV開発に乗り出すなど自動車業界が100年に一度の転換点を迎えている実態だった。栃木県佐野市ではクラシックカーが集まるイベントが行われホンダのN360や日産スカイラインGT−R、フェアレディZS30といった往年の名車が展示されていた。経営統合に向けた協議入り[…続きを読む]

2024年9月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
シャープが公開したEVのコンセプトモデル「LDK+」。後部座席が180度回転し65インチのモニターに向く。社内をリビングの延長ととらえ、リモートワークにも活用できる設備が整う。シャープは親会社と連携し、数年度の市場投入を目指す。

2024年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
シャープが開催した技術イベントで電気自動車「LDK+」を発表。後部座席は後ろ向きに回転。車内後方には大型ディスプレー(65インチ)。電動テーブルも。「LDK+」は“車がとまっている時間”は車内を「リビングルームの拡張空間」としたEV。両サイドの窓には液晶シャッターを搭載。シアタールーム。子どもの遊び場、リモートワークにも活用できる。蓄電池と太陽電池を搭載して[…続きを読む]

2024年9月17日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
シャープはEV試作モデル「LDK+」を公開。「リビングルームの拡張空間」をコンセプトに、広々とした車内空間に65インチのディスプレイを搭載。リモートワークへの活用などを想定。親会社の鴻海精密工業などと開発。液晶撤退後の新たな収益の柱にしたい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.