TVでた蔵トップ>> キーワード

「MSCI全世界株式」 のテレビ露出情報

井出真吾さんがスタジオで解説。井出さんの日経平均予想レンジは3万8900円~3万9400円。井出さんは「今日は小幅に続伸しそう。日本でも半導体関連の買い戻しが続く感じだと思います。」などと見解を話した。注目ポイントは「2025年も「1月一括投資」有利か?」とのこと。新NISAについて。グラフ「TOPIX、S&P500、MSCI全世界株式」を紹介して、「いずれも今年は前半に大きく上昇してその後は一進一退という感じ。結果的には1月一括投資がもっとも安く買えたということになる。」などと話した。続いて、「資産増加率(リターン)の試算」を紹介し、今年は1月一括投資の圧勝だとした。「1月一括投資が良かったケース:年数、勝率・TOPIX、S&P500、MSCI全世界株式」の表を紹介して、井出さんは「検証結果に従えば、来年も1月一括投資が有利になるが、状況を考えるとトランプ次期政権がどんな政策を打つか、日米金融政策の不透明感、アメリカ株は金利に非常に敏感な状況でいつ急落してもおかしくない状況。いま1月一括投資とお勧めできる環境にはないが、つみたて投資は10年後20年後なので、株価は10年後20年後は今より高いと考えられるなら1月一括投資するのもありだと思います。」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ騰落率ランキング
先週の下落銘柄を伝えた。10位のフジクラは、世界の主要国の株式を対象とした指数MSCIの銘柄入れ替えで、組入対象となったことが意識された。3位の日産自動車は、円高進行に加え、保険会社による投資判断引き下げなどが材料視された。その他、格付会社による見通しが、安定的から弱含みへ変更されたことも嫌気された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.