TVでた蔵トップ>> キーワード

「MUJI HOUSE」 のテレビ露出情報

神奈川県横浜市のとある団地。駅から徒歩10分ほどおよそ1500部屋が入っている港南台かもめ団地。その一室を訪ねるとおしゃれな空間が。この部屋を手掛けたのはインテリア用品や生活雑貨などで知られる「無印良品」。UR都市再生機構とコラボして作られた団地。団地は高度経済成長期を迎えた1960年代〜1970年代に建設が本格化。現在は全国におよそ2900の団地があるがここ最近は空き部屋も目立つ状態に。こんな中、団地離れを食い止めようと作られたのが今回のコラボ団地。2012年から取り組みが始まり、現在全国に71か所。団地の空室になった部屋を対象に内装などをリノベーションしている。駅から徒歩10分ほどの1LDKの間取りで家賃は9万3200円。
東陽町駅から徒歩5分ほどの「南砂住宅」を訪問。1KD9万円から。完成から約50年。8棟の団地。団地の敷地内にはスーパーや銀行や郵便局など商店街がある。当初は42店舗あった商店は店主の高齢化で半分ほどが閉店。半年ほど前にチーズバーガー専門店「Louis Hamburger Restaurant」がオープン。客の大半は団地以外から訪れる。「Louis Hambeger Restaurant」・小塚研介オーナーは「団地と同じ扱いなので家賃が安い」という。クラフトビール専門店も出店している。 東京・足立区の「大谷田一丁目団地」を訪問。入口に「読む団地」の看板がある。ワンフロアを丸ごとリノベーションし、読書が出来る共有スペースにした。団地の住民提供の本を中心に約1000冊。自分の本を並べるマイ本棚を持つことも出来る。
住所: 東京都豊島区東池袋4-26-3
URL: https://www.muji.net/ie/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(お得にマイホーム)
年々高騰していくマンションの価格。去年東京23区の新築マンションの平均価格はついに1億円を突破。いま注目されているのは、団地。その多くが1960年代から本格的につくられたもので、建物の古さやエレベーターがないところもあり敬遠されがちだった。古い団地がリノベーションで驚くほどゴージャスに生まれ変わる、団地リノベーションの最前線を取材。品川区にある八潮団地、築4[…続きを読む]

2024年6月9日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ中山のイチバン
千葉・南房総市で、水道、ガス、電気を契約せずに生活できるインフラゼロハウスを目指す家を取材。ことし4月、インフラゼロを目指す家の試作品が完成。発売に向け、すでに実証実験がスタートし、応募数は1週間で600件以上。手がけたのは、MUJI HOUSE・川内浩司さん。4つのゼロを目標にする、自給自足ができる家の仕組みをひもとく。1:水・電気の契約が不要“インフラゼ[…続きを読む]

2024年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
無印良品がインフラゼロハウスを公開した。開発したのは無印良品の住宅部門を扱う「MUJI HOUSE」で、電気・ガス・水道も契約する必要がない。水と電気を自給しながら好きな場所に住めるのが特徴で、移動が出来るので災害時にも役立つ家となっている。今年4月に試作品第1号が完成し、現在千葉県の南房総市で実証実験中。間取りは約6.5畳のベッドルーム、隣に約7.5畳のウ[…続きを読む]

2024年5月19日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!ヒライシ未来視点
能登半島地震の発生から4か月半が過ぎたが、いまだに2500戸余りで断水が続いており復旧には至っていない。私たちの暮らしに欠かせない水や電気といったインフラが、災害時でも自給自足できるという未来の家を取材。「インフラゼロハウス」を開発したのは、生活雑貨から防災グッズ、注文住宅まで幅広い商品を手掛ける無印良品。MUJI HOUSE取締役・商品開発部長・川内浩司さ[…続きを読む]

2024年3月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(特集)
インスタイルレジデンス本駒込はリファイニング建築という手法で再生した賃貸マンション。三井不動産が外装や内装を作り替えたという。建物の骨組み部分以外を解体し耐震補強や補修を施し再生したという。再生前の入居率は50%ほどであったが現在は39部屋が申し込みでほぼ埋まっている。三井不動産では古い物件の活用を進める考えである。
10年でファミリー向けの賃貸マンション[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.