TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHKホール」 のテレビ露出情報

さだまさしさんはメタバースを知らず、番組共演者もメタバース初めての体験。メタバースは超越と世界をかけ合わせた言葉。自分の分身となるアバター。さだまさしメタバースプロジェクト始動。まずはアバター制作から。誰が見てもさだまさしと分かるよう注力したのは目元。続いて空間づくり。NHKホールを舞台とする。仮想空間でも特別な場所に来た喜びを感じてもらえるようホールの形を忠実に再現し、壁に青い光を輝かせメタバース空間ならではの空気感も演出した。撮影ではコントローラーを使いカメラを動かすことができる。空間のイメージが固まったところで出演するアバターを紹介。さだまさしのアバターはこだわりの眉毛もよく動いている。現実と異なる姿になれるのもメタバースの楽しさ。音響効果の住吉さんは侍の姿。放送作家の井上さんのアバターはコミカルな動きをする小豆のキャラクターになってもらう。一般の視聴者もアバターとなり参加する。今回、1700通の応募から100人が参加する。参加者の目線で見るとさだまさしらのアバターが小さく動きが見えにくい課題が発生。アバターのサイズを大きくしてどこからでも見えるようにし、参加者のアバターと同じくエモート機能を加え分かりやすくした。またステージの形も修正。最後に生さだに欠かせないホワイトボード。今回、表現するのは渋谷の未来。元のホワイトボードの絵をそのまますることで手書きの温かみを残した。本番当日を迎え、出演者に出来上がったアバターをお披露目した。本番1時間前、参加者のアバターが集まり出した。さだまさしへのメッセージは事前募集し、メタバースへの期待やさだまさしへの熱い思いが届いている。
「今夜はメタでさだまさし」の本番スタート。メッセージを紹介していった。富山市内に住むオサムさんがステージ上に。メタバースではアバター同士で会話が出来る。さらに海外からも参加している。メタバースに期待を寄せて参加する親子がいる。ふーさん・要さん親子。要さんは脳性麻痺で介護を必要でコンサートに参加することが出来なかった。今回、初めてさだまさしのイベントに参加し、投稿したメッセージを読まれた。様々な参加者と交流できた初めてのメタさだ。最後に生ライブで届けたい思いを歌に込める。選んだ曲は「ふるさと」。さだまさしは「元気出たという方が1人でもいたらやるかいがあった気がする」などと語った。
住所: 東京都渋谷区神南2-2-1
URL: http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 1:58 - 3:08 TBS
PLAYLIST(PLAYLIST)
日本人レゲエアーティストとして初めてグラミー賞にノミネートされたSPICY CHOCOLATEが、デビュー30周年を迎えた。2007年に初のコンピレーション・アルバム「東京RAGGA BLAZE」が発売され、渋谷レゲエ祭を主催した。ずっと feat.HAN-KUN&TEEがCMソングに起用され、配信チャート19冠を達成した。

2024年6月23日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHKもっとNHK
続いて佐藤アナは「クラシック音楽館」の音声現場へ。練習場では公演に向けた前日練習が行われていた。音声チーフの萩原さんは番組Dと前日練習に足を運び、公演をどのように収録するのか検討するため生の演奏を聞く。今回の公演で注目されているのが、ピアニスト反田恭平とN響の共演。演奏を聴きながら音のバランスの取り方、マイクの置き方などを考える。
そして公演当日、マイクの[…続きを読む]

2024年6月18日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク#わたしのいちオシ
現在、NHKの音楽番組「うたコン」で司会をしている俳優・谷原章介のイチオシは、東京・渋谷。谷原は、横浜で生まれ育ったが、学生の頃も、渋谷に遊びに来ていたという。谷原は、20歳でモデルデビューした。俳優としての出発点となったのは、17年前まで使われていた「渋谷ビデオスタジオ」。ここに当時、俳優の養成所があった。養成所に入った半年後に、映画デビューが決まった。仕[…続きを読む]

2024年6月17日放送 3:40 - 4:00 テレビ朝日
イベレコ(イベレコ)
「w-inds.LIVE TOUR 2024 ”Nostalgia”」の告知。

2024年6月9日放送 18:53 - 19:00 NHK総合
気象情報(お知らせ)
N響定期公演の告知。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.