TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本局」 のテレビ露出情報

イベント「Cafe 漱石の時間」は、地元の高校生が企画したもので、昨夜は熊本市中央区の夏目漱石内坪井旧居に、高校生など約20人の参加者が集まった。はじめに、イベントを企画した必由館高校2年の林さんが、若い人たちにも魅力的な建物や漱石について知ってほしいなどと挨拶した。夏目漱石は、熊本で過ごした4年あまりの間に6回引っ越ししているが、そのうち最も長い1年8か月をこの家で暮らし、その間に長女が誕生している。現在は、熊本市の史跡に指定されているほか、漱石をしのぶ記念館として公開されている。参加者は、漱石にちなんで振る舞われたまんじゅうなどを楽しんでいた。林さんは、このイベントをきっかけに、他の人にもイベントなどで旧居を個人利用してもらえるようにしたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 20:42 - 20:45 NHK総合
#NHK(#NHK)
熊本県は海外から大手半導体企業が進出した影響もあり、県内に住む外国人の増加率が去年、日本一となった。熊本の今を伝える番組「くまもとの風」。4月の放送では地元のNPOが企画した外国にルーツを持つ子どもたちの交流会に密着した。交流会の参加者で運営にも携わる山本瑞綺さん。日本生まれ・日本育ちだが、両親は中国出身。過去には心無い言葉をあびせられ、自分のルーツに否定的[…続きを読む]

2025年8月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
東日本大震災では当時6歳の佐藤愛梨ちゃんが幼稚園から変えるバスに乗車中に津波と火災に巻き込まれて亡くなった。母・佐藤美香さんは避難の重要性を訴えようと兵庫のデザインされた自動販売機を全国11か所に設置していて、きのうは出身地の氷川町・道の駅「竜北」への設置が行われた。自販機には生前の愛梨ちゃんが描いた絵が描かれ、「迷わず高台へ」などの兵庫で震災への対策を呼び[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.