TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢放送局」 のテレビ露出情報

能登半島地震の被災地である石川県穴水町にある、のと鉄道が走る能登鹿島駅からの中継。構内にはすでに多くの桜が見頃を迎え、電車と桜が見れると人気を博している。今も沿線には被災東証のままとなっている所も多いが、観光客なども散見されているが、車での観光は遠慮してほしいとの声も上がっている。能登鹿島駅のホーム沿いには花壇が設置され、ハーブやチューリップなどが蕾を作って間もなくかと咲く時期を多くの人が待ち望んでいる。
住所: 石川県金沢市大手町14-1
URL: http://www.nhk.or.jp/kanazawa/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月7日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ#いのちともに守る
片山アナは2011年当時山田町と陸前高田に取材に行き、一人ひとりの声に耳を傾けることが一歩だと感じたという。2007年にも能登半島地震があり、復興頑張っているところ、能登から東北にエールを送るという取材もしていて、今度東北の方が能登にエールを送ってくれていてまさにエールのリレーに繋がっていると感じている。木村アナは2013年入社だが、3.11のタイミングで取[…続きを読む]

2024年3月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
珠洲市の大谷小中学校で卒業式が行われ、地震を受けて地元を離れている子どもたちや、学校で避難生活を送っている住民らが出席し卒業生2人の門出を送った。式では上田辰美校長が卒業証書を手渡した。上田校長は「今は痛々しい姿だが美しい故郷の姿を忘れないでほしい」などと話した。前山陽菜さんは「15年間過ごしてきた大谷のことを忘れない」などと話し、中島來槻さんは「離れ離れに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.