TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK WORLD-JAPAN」 のテレビ露出情報

今回は「終戦80年関連特集」。8月は広島・長崎月間として関連の番組やニュースを集中的に編成。様々な番組を通して平和を普及し続けてきた日本ならではのメッセージを世界の人々へ届けてきた。終戦80年関連特集で紹介した番組の1つが「Kyiv Express: Ukraine’s Everlasting Night Train」。ロシアからの侵攻から3年。ウクライナ・キーウと隣国ポーランド・ワルシャワを15時間で結ぶキーウ・エクスプレスは1日の休みなく運行を続けてきた。オルガさんはキーウから娘と2人でワルシャワに避難した。気がかりはキーウに残ったオレグさん。徴兵対象年齢の男性は国外に出られない。ひとときでも傍にいようとオレグさんは月1回、キーウ行きの列車に乗り込む。2025年、娘のマリアさんは進学し寮に入りオレグさんはキーウに戻っていた。その中、夫から天井に飾られたイルミネーションの贈り物。停電のときは非常灯にもなる。アニメ「Iwata’s Grandma」では広島の原爆で家族を失った当時16歳の綿岡智津子さんの体験を描いている。原爆が落とされた日、智津子さんは爆心地から離れた工場で働いていたため助かるも家があった場所に帰るも家族の無惨な姿があった。実際の資料とともに平和を願い82歳でこの世を去った智津子さんの思いを描いている。1955年、原爆投下を国際法違反として広島・長崎の被爆者が日本政府に保証を求めた原爆裁判。番組では資料・証言から原告・被爆者の思いや裁判の影響を検証。裁判を提起した岡本尚一弁護士を中心に核兵器の違法性を問う流れを生んだ訴訟の軌跡をたどる。終戦80年関連特集の番組はNHK WORLD-JAPANのオンデマンドサービスで視聴可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 4:00 - 4:05 NHK総合
ハロー!NHKワールドJAPAN(ハロー!NHKワールドJAPAN)
今回は留学生向けの「防災セミナー」。 NHK WORLD-JAPANでは公式アプリを通して防災に関する情報を発信している。日本で生活する外国人の方々が安全な暮らしを送れるように努めている。活動を知ってもらおうと防災セミナーが開かれた。会場は金沢大学。集まったのは今年、入学した留学生を中心に約40名。元NHK WORLD-JAPAN英語アナウンサーの青谷さん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.