TVでた蔵トップ>> キーワード

「PayPay」 のテレビ露出情報

ポイ活に続々と企業が参入していて、競争が激化している。主なポイントとしては楽天ポイント、PayPay、dポイントなどがある。山之内すずはPayPayのポイントをため、運用をして先日ポイントだけで旅行に行ったという。渡辺満里奈もPayPayポイントを運用しているという。今月10日からドコモとアマゾンが統合されるということが発表された。dアカウントとAmazonアカウントを連携し、アマゾンで5000円以上購入するとアマゾンポイントに加え、dポイントももらえるようになるという。さらに、ドコモユーザーの場合、d払いでプラス0.5%、60歳以上でプラス1%、ahamoなどの契約でdポイントが最大3.5%還元になるという。
TポイントとVポイントが統合され、利用者数約1.5億人の最大級のポイントサービスが誕生するという。来週からスタートする新Vポイントは使える店がたくさんあるという。Tポイントは現在提携のレストランやドラッグストアなど約15万店で利用可能。Vポイントは三井住友銀行や三井住友カードなどの利用でポイントを獲得できる。これが統合され、Tポイントの約15万店に加え、Visa加盟店約1億店で利用可能となり、さらにクレジットカードを使用しなくてもポイントカードの提示でポイントが貯まるようになるという。ポイ活専門家はこのカードについて持っていて間違いないものだという。お得になる仕組みとして対象店舗で最大20%ポイント還元となる。通常は0.5%だが、対象店舗でスマホのタッチ決済をする、家族の登録などをすると最大20%還元となるという。ポイ活のコツとしては自分の経済圏でポイントをまとめるのがコツだという。総務省の家計調査によると2人以上の世帯の平均消費支出は1カ月で約29万円。これを経済圏でまとめると約3000ポイント弱還元されるという。月3000円近い節約になるとのことで大きいなどのコメントがスタジオで出ていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
JR東日本が銀行サービスを始めた。口座の預金額が50万円以上の場合、JR東日本の片道区間の運賃と特急料金4割引きのチケットを年間最大6枚もらえる。一番お得な使い方は東京~秋田で約7000円がお得になる。またグリーン車なども割引対象になる。こうした特典を受けるにはJR東日本が発行するビューカードでの代金引き落としが設定期間内で1回以上で優待割引券1枚となり、給[…続きを読む]

2024年5月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
お得な”ポイ活”Vポイント統合について菊池崇仁が解説。視聴者に普段の生活でポイントを利用しているか調査したところ利用しているが90%で利用していないが6%。Vポイントは元々三井住友フィナンシャルグループのポイントで溜まりやすかったが知名度がなかった。Tポイントは知名度はあったがポイントが貯まりにくいため統合する事で貯まりやすく制度が高くなっている。これを元に[…続きを読む]

2024年5月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
先週9日、JR東日本がネット銀行サービス「JRE BANK」を開始。Suicaの利用で貯まる「JRE POINT」が銀行取引などでも使えるようになった。先月はTポイントとVポイントが統合し、新Vポイントとなるなど各社がポイント経済圏の拡大を図っている。「わが家のポイ活テクニック」4選をポイ探・菊地崇仁さんの解説で紹介する。

2024年5月11日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
気温が30℃を超えるとアイスクリームよりかき氷の売上がアップ。かき氷にも物価高の波。かき氷山田屋の名物は天然氷を使ったかき氷。生苺ミルクが人気。山田屋の内田貴之さんは「やむをえなく値上げした」という。天然氷のかき氷を100円値上げ。八義では出荷作業の真っ最中。八義では12月ごろ池に地下水を張り、自然の寒さだけで厚みを増す。例年、約15センチの厚みになるが暖冬[…続きを読む]

2024年5月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
JR東日本はきょうから新たなネット銀行サービス「JRE BANK」を始めた。「JRE BANK」は楽天銀行のシステムを活用したJR東日本のネット銀行。預金や住宅ローンなどのほか鉄道会社ならではの様々な特典を受けることができる。口座を開設し預金額50万円以上などの条件を満たすと、片道運賃4割引券、普通列車のグリーン車無料利用券などの提供がある。グループの共通ポ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.