TVでた蔵トップ>> キーワード

「PayPay」 のテレビ露出情報

キャッシュレス化が進む中で去年、スマホ決済アプリを使った賃金のデジタル払いが解禁された。そして厚生労働省は先月、ソフトバンクグループ傘下の決済大手「PayPay」を初めての事業者として指定し、きのうからグループ会社の希望者を対象に、今月分の給与からデジタル払いを始めた。従業員の決済アプリのアカウントには、給与のうち従業員が事前に設定した額がデジタルで支払われた。会社は年内に、グループ外のほかの企業などでも賃金のデジタル払いができるよう準備を進めている。
スマホ決済アプリを使った賃金のいわゆるデジタル払いが始まった。背景には、キャッシュレス化を進めようという政府の方針がある。おととし時点の各国のキャッシュレス決済の比率を紹介。韓国が99%、中国が83%なのに対して、日本は36%にとどまっている。こうした中で、賃金のデジタル払いが解禁された。スマホ決済の利用者であれば、銀行口座から引き出さなくても、そのまま買い物などに利用できる点がメリットとしてある。課題としては、通信障害やアプリに不具合が起きて利用できなくなるおそれがある。また、デジタル払いの事業者にとっては、破綻した場合に備えて給与を受け取る人への救済策を準備していく必要がある。賃金のデジタル払いを巡っては、「auPAY」や「楽天ペイ」が参入に向けて申請しているほか、「d払い」や「メルペイ」も申請に向けた準備を進めていて、どこまで実際の利用が広がるか注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
「熱中症お見舞金」はキャッシュレス決済「PayPay」のアプリ内にある保険専用商品。保険料は1日100円からで、熱中症による入院や治療費などを保証する。

2025年4月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
今日のテーマは『時代で変化給料のもらい方』。街の人にお給料事情を聞いた。20代の新社会人の女性は「両親に1万円ずつ渡したい。」等とコメントした。また、10代の新社会人の女性は「母の日が近いので恩返ししたい。」等とコメントした。50代の飲食店経営者の男性は「遊びで使った。」等とコメントした。スタジオトーク。斎藤佑樹は「トレーニング器具を買った。」等とコメントし[…続きを読む]

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
街で10~50代35人にお話を聞くと特に多かった特殊詐欺と思われる事例がSNSを通じた詐欺と思われるヒヤリ体験。CDを買うとついてくる好きなアイドルとの握手会などに応募するための「シリアルコード」と呼ばれる番号の転売は禁止されているがネット上で売買されているケースがあるという。不審な投稿をするアカウントについて元埼玉県警の佐々木さんによるとアカウントのフォロ[…続きを読む]

2025年4月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWSイチから
二次元コードを使った特殊詐欺が急増。国民生活センターに相談が寄せられた実際の事例を紹介。インターネットで洋服を購入したところ、サイト側から「在庫がないので〇〇ペイで返金」と連絡が。その二次元コードを読み取り、事業者から指定された返金コード「99980」を入力したところ、9万9980円をだまし取られた。この事案の相談件数はこの1年で20倍以上に。
二次元コー[…続きを読む]

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党の物価高対策について難波記者の解説。給付について石破氏は「選挙目当てのバラマキは考えていない」と発言。政権幹部によると、現金給付見送りの方針を固めたという報道もされている。政権では電子決済・マイナポイントなどで給付する案も出ている。消費税減税についての石破氏の発言に政府関係者は「消費税減税をしないと断言できない」と話している。難波記者が官邸を取材してい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.