TVでた蔵トップ>> キーワード

「QRコード」 のテレビ露出情報

JR東日本や東武鉄道などは、近距離の切符を2026年度末から順次QRコードをかざすものに置き換えていくとしている。この発表を受けてSNSには、「時代だな」「旅の思い出に買っても味気ないな」など、さまざまな声。いろいろな思いを持つ切符。明治5年の鉄道開業以来、時代にあわせて変化を続けてきた。創業100年以上、多くの鉄道会社の切符を印刷してきた会社(東京都千代田区)。明治から昭和にかけて主流だったのは厚紙でできた硬券と薄い紙の軟券。改札口ではさみを入れる光景がおなじみだったが、自動改札機が1960年代後半に登場。そして、自動改札機で使われ始めたのが、偽造防止の印刷を施した紙の裏に磁気が付いていて切符。磁気の部分には購入した駅や金額などの情報が記録される。しかし、磁気付きの切符は金属を含むためリサイクルが難しく、今回、磁気を使わない切符に置き換えていくことになった。切り替える理由はほかにも。それは改札機に関係している。東京都墨田区の鉄道博物館「東部博物館」で改札機の仕組みを紹介。切符が詰まるなどのトラブルも多く、メンテナンスのコストが負担になっていたという。QRコード付きの切符になれば読み取り機があるだけで済むため、コスト削減も期待される。今回の切符の変更は近距離のみだということだが、ICカードが普及して今、切符の利用率は5%〜10%程度になっているそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
NEWS検定「QRコードを開発した国は?」と出題。選択肢は、青「フランス」、赤「メキシコ」、緑「日本」。

2024年10月1日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
皆さんの質問やご意見をQRコードや番組のHPから募集していると話した。来週10月7日は放送時間を60分に拡大し緊迫する中東情勢について国際政治の専門家や特派員と議論していく。

2024年9月15日放送 2:05 - 2:55 フジテレビ
〜そもそも誰なの?バラエティ〜あきやま魯山人(〜そもそも誰なの?バラエティ〜あきやま魯山人)
「QRコード」の白黒模様を考案したのは原昌宏という人物。当時はデンソーのシステム開発社員。縦線のみのバーコードに対して横線のバーコードを組み込んで格子状にすれば大容量が読み込める、という発想。

2024年8月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(このあと)
みんなでDayDay.視聴者の質問・意見に武田・山里&曜日メンバーが答える。

2024年7月24日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(オープニング)
今週のせきららボイスの投稿テーマは「我が家の夏の恒例行事」。10時57分頃の視聴者投稿のテーマは「きょうウナギを食べる?食べた?」。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.