TVでた蔵トップ>> キーワード

「ROSIER」 のテレビ露出情報

LUNA SEAと30年以上の親交がある松岡はRYUICHIを兄貴と慕っており、インディーズ時代からLUNA SEAを知っており、当時からLUNA SEAは別格でメンバー全員がソロバンドを持っていて生え抜きのメンバーが揃っていたなどと語った。小学校高学年時にLUNA SEAを聴いて衝撃を受けたという菅原はDESIREのダーク・ミステリアス・激しさにハマったなどと伝えた。LUNA SEAはこれまで21枚のシングルと10枚のアルバムをリリースし、その殆どの楽曲の作詞作曲がLUNA SEAとバンド名義になっている。
LUNA SEAにインタビュー。曲作りについて、各々がベーシックな曲を作り、皆で意見交換して構築していっているなどと明かした。NOBUYAからの質問「ROSIERやDejavuの構成はどうやって生まれたんですか?」についてRYUICHIらはサビを沢山作りたく曲のどこを聴いてもサビになるように作ったなどと語った。菅原からの質問「リズムを食う(シンコペーション)アレンジを生み出した手応えは?」についてRYUICHIらは、シンコペーションを意識していたわけではなく伝えたい・前に行きたいという熱量が自然とそうさせていたなどと告げた。
プロが衝撃を受けた5人のプレイではNOBUYA・菅原は「Jのベース演奏に注目」だとし「END OF SORROW」などでのJのベースを紹介。Jはベースラインとして作っていたことはなく、ベースが自分の歌でありそれが伝わっていたら嬉しいなどと伝えた。真矢はドラムはリズム感より歌心を要求されることが多く、自分が好きなドラマーもリズムの正確さより歌心あるドラマーが好きで自分も意識しているなどと明かした。菅原はLUNA SEAのツインギターはそれぞれが違う方向からアレンジアプローチしつつ一つにまとめているためギタリストならずっと二人を見てしまうなどと話した。町田プレイハウス時代についてRYUICHIらは、当時は12畳ほどのスタジオで楽曲制作し、「BLUE TRANSPARENCY 限りなく透明に近いブルー」などが生まれたなどと語った。
有明・特設会場にあ集まったファンは10万人、LUNA SEA 10TH ANNIVERSARY GIG[NEVER SOLD OUT]CAPACITY ∞にLUNA SEAがヘリで登場。この本番3日前に数億円かけたセットが強風で崩壊し瓦礫と化したセットを前にライブを決行したLUNA SEAは壊れたセットを廃墟と見立ててファンを盛り上げた。セットが崩壊しても結構した理由についてLUNA SEAは、当時としては画期的で映像をたくさん使いスペクタクルなショーになるはずであったが、ネイキッドなLUNA SEAはインディーズ時代のライブハウスのようで良かったし、そんな状況でも駆けつけてくれたファンに感謝しているなどと打ち明けた。終幕に至った理由についてLUNA SEAはビジネス的にバンドとしてのスケジュールが決まっていて、それだけを駆け抜けるのが辛く、あれ以上活動を続けていたらもっと良くない状況で終幕していたかもしれず、自分達の生き方・音楽・哲学といったあらゆるものを今一度各々に追求する決断を30歳前後で下せたことが今の活動に繋がっている気がするなどと述べた。再びLUNA SEAを続けようと思った理由について、RYUICHIはソロ活動を通して様々な世界的なミュージシャンつセッションしてきたが、7年ぶりの復活ライブで歌ったときに、メンバーとのグルーヴは世界に通じると確信したし、自分がメンバーたちの音で育ったのだと改めさせられたなどと打ち明けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 20:55 - 22:57 TBS
アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にアイツを歌わせたら右に出るものはいない(アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にアイツを歌わせたら右に出るものはいない)
アーティスト別モノマネ頂上決戦。続いてはLUNA SEA河村隆一頂上決戦。河村隆一を憑依させる男たむたむが「Love is…」、河村隆一を完コピするアナウンサー南波雅俊が「I for You」を歌唱した。審査の結果、たむたむが4票を獲得し勝利。今井はたむたむについて「河村さんの特徴は音の当て方のタイミング。結構ためるんですよ。母音も遅く立ち上げるしそれがたむ[…続きを読む]

2025年7月2日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
7月5日土曜はTHE MUSIC DAY8時間生放送(THE MUSIC DAYみどころ大公開スペシャル)
「THE MUSIC DAY」の見どころは、80’s・90’s・2000’sに活躍したバンドの青春バンドソングを芸能人が歌うバンドソングナイト。「Diamonds<ダイアモンド>」を岸谷香が日テレ音楽番組36年ぶり生歌唱。さらに23年ぶりに復活!Hysteric Blue・Tamaが「春~spring~」を披露。他にもSixTONESジェシーが安全地帯「悲し[…続きを読む]

2025年6月28日放送 14:30 - 15:00 日本テレビ
7月5日土曜はTHE MUSIC DAY8時間生放送(THE MUSIC DAYみどころ大公開スペシャル)
「THE MUSIC DAY」の見どころは、80’s・90’s・2000’sに活躍したバンドの青春バンドソングを芸能人が歌うバンドソングナイト。「Diamonds<ダイアモンド>」を岸谷香が日テレ音楽番組36年ぶり生歌唱。さらに23年ぶりに復活!Hysteric Blue・Tamaが「春~spring~」を披露。他にもSixTONESジェシーが安全地帯「悲し[…続きを読む]

2025年6月12日放送 0:15 - 1:20 テレビ朝日
ガリベンチャーVROCK本木社員食堂
INORANが料理を作る。カットした野菜にヨーグルト、マヨネーズ、塩、黒こしょうで作ったドレッシングを合わせた。パスタは、オリーブオイルでにんにくを炒めて香りを出し、玉ねぎ、人参、セロリ、牛ミンチ、ベーコンを炒める。赤ワイン、トマト缶、ハチミツ、ローリエ、塩こしょうで味付け。水分がなくなったら角切り牛肉を加え、パスタを絡める。INORANは、18~19歳で結[…続きを読む]

2025年6月8日放送 15:00 - 16:25 日本テレビ
沸騰!地球アツベンチャー(沸騰!地球アツベンチャー)
水素エネルギーの活用例を紹介。LUNA SEAのライブでメンバーが使用する楽器類の電源をすべて水素発電でまかなっている。燃料電池自動車MIRAIで発電し、世界一地球に優しいロックバンドが誕生。水素発電の熱を利用した足湯、水素を動力源にした都営バス、水素を燃料にした水素船などもある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.