TVでた蔵トップ>> キーワード

「Romanticが止まらない」 のテレビ露出情報

チェッカーズはシングル、アルバムの総売上1400万枚を記録し、藤井フミヤの髪型を真似る若者が急増した。84年の「ザ・トップテン」に出演した際、男をひょっとこ、女をおかめで表現していた。続いて、C-C-Bは85年の「ザ・トップテン」で、観光バスのなかで熱唱。南野陽子は「歌のトップテン」で初めて1位に輝いた際、香港から中継した。ボールが飛び交うテニスコートから中継したこともある。85年の「ザ・トップテン」で中森明菜はグアムから中継し、神輿が登場。83年の「ザ・トップテン」で原田知世はラジオの現場から中継し、「時をかける少女」を熱唱した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 19:00 - 19:55 TBS
オオカミ少年歌ってつなげ!年の差メドレー
ルーキー世代がテーマ「心に染みる!80年代 恋愛ソングメドレー」に挑戦。よよよちゃんと王林があみんの「待つわ」、末澤が徳永英明の「レイニーブルー」、ケンコバがCHAGE and ASKAの「モーニングムーン」、田中樹がC-C-Bの「Romanticが止まらない」を披露。結果ルーキー世代が110点、ベテラン世代が50点を獲得した。

2024年6月4日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン作曲家・筒美京平特集
「ブルー・ライト・ヨコハマ」は筒美京平初のチャート1位作品。「さらば恋人」は堺正章ソロデビュー曲。この作品で紅白初出場。「17才」は元祖アイドルポップスと言われる名曲。「男の子女の子」は男性アイドルのジャンルを切り開いた郷ひろみのデビュー曲。「わたしの彼は左きき」は印象的な振付が話題となった。「飛んでイスタンブール」は海外旅行ブームの中、異国情緒あふれるサウ[…続きを読む]

2024年5月9日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
The Covers(The Covers)
82年、BOØWYがデビューし、翌年にはチェッカーズ、C-C-Bなどカラフルでポップなバンドが登場した。TM NETWORKは84年にデビューし、シンセサイザーを駆使したデジタルサウンドでダンスミュージックを構築した。レベッカはTM NETWORKと同じ日にデビューし、ボーカルのNOKKOが圧倒的な存在感を放った。80年代後半、UNICORN、THE BLU[…続きを読む]

2024年3月29日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
時代がよみがえる!昭和の名曲 あのころ最も売れた80年代ソング総決算昭和の名曲 最も売れた80年代ソング総決算
6位は中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」。当時の映像が流れた。

2024年1月1日放送 12:00 - 16:30 テレビ朝日
おしょうバズTV(おしょうバズTV)
カバー曲のイントロを聞いてオリジナルの曲名を当てるネオイントロクイズ。最初の問題は1985年に原曲が発売されたもので、まずはアレンジ強めのAが流れ日村など4人が正解した。アレンジ弱めのBでは所が正解した。正解はC-C-Bの「Romanticが止まらない」だった。第2問は2008年に原曲が発売されたもので、アレンジ強めのAではショーゴなど8人が正解した。Bアレ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.