TVでた蔵トップ>> キーワード

「コロナ」 のテレビ露出情報

この日石川さん夫婦が作るカレーの試食要員として友人たちが集まった。夫婦の勝負はキッチンカーの出展である。キッチンカー業界について夫の光洋さんは調べていくうちに面白い業界と感じたという。キッチンカーはオフィス街などに出店し一等地に出しているキッチンカーの売上はすごいことになっている。また売上がすごいお店のキッチンカーは車にもこだわっている。ある店の場合車両250万円、内装などに約150万円かかっている。石川さんたちの場合は月10万円でレンタカーを借りようとする。リース契約して納車までには3カ月から半年待ちとなっている。埼玉・久喜市の剣持雄太さんはレンタルから買い取った人の一人で店には極意を学ぼうと若者が訪れる。
キッチンカーの納車待ちの康法さんはいろんなことに挑戦してきたが大学は合わず辞め、上京して通信制の大学を卒業。手取り45万円の中で100万円以上を貯めるが自分で価値は決めたいというのがあり、キッチンカーを選んだという。メニューはタマネギカツレツ。友人に指摘されるまで母親のオリジナルとは気づかなかったが、ヘルシーメニューで他のキッチンカーと差別化できると考えている。2024年3月納車日当日を迎えた。車を停めるのは家から徒歩20分の所。そしてキッチンカーを飾付けを行って行くがサイズが異なっていて発注ミスと気付いた。
10日後、三重の実家に帰省した康法さん。タマネギカツレツの生みの親である母親は大工の夫を支えながらいろいろな仕事をしているアクティブな方で康法さんにはインパクトが絶対弱いなど強烈なアドバイスを行う。康法さんには2歳年下の弟がいたが交通事故で帰らぬ人になっていて、その日から母は忙しくしていたという。そして近所の人などを集めて試食会を実施し人気となっていて父は嬉しそうに、母は少し心配そうに見ていた。
康法さんさんはカツレツバーガーのキッチンカーを出店。早速全部のせの注文が入る。少し客足が途絶えるが諦めず待ち続け、2日目には客足が増えていく。3日目には完売に成功した。土地を貸してくれた店の人からは他にも中町などに駅があってそこもキッチンカーを欲していると教えてもらった。3日間を終えてちょっと楽勝に思ったなど話し祝杯をあげた。そして注文したバンズなどが家に届き、可能であればゴールデンウィーク中にさばきたいなど話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 14:30 - 15:00 日本テレビ
BUZZ TV ガルバト-GIRLS BATTLE AUDITION-(ガルバト-GIRLS BATTLE AUDITION-)
E-girlsの卒業に心残りがあるという佐藤晴美がガールズグループのバトンを渡そうとガールズ版EXILE TRIBEを始動。EXILE TRIBEはEXILEをはじめとするLDHボーイズグループの総称で、TRIBE=一族という意味を持つ。
一次審査はオーディションに参加する候補生を佐藤晴美が自ら選抜。本来の実力を見るため候補生が通うスタジオでパフォーマンス[…続きを読む]

2025年8月23日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
新型コロナウイルスの全国の感染者数が9週連続で増加。厚生労働省によると、今月17日までの1週間に全国の定点医療機関から報告された新型コロナウイルスの感染者数は、1医療機関あたり6.3人。前の週の6.13人から微増し、ことし6月以降、9週連続で増加が続いていいる。国立健康危機管理研究機構が先月発表したデータでは、国内で検出された新型コロナの変異ウイルスのおよそ[…続きを読む]

2025年8月23日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評The批評対談
プロデューサー業を始めた理由についてMEGUMIは、コロナ禍のタイミングで自分たち芸能人の仕事は待つのが仕事と言われ続けオファーがなければ仕事もない苦しい時期となり、世間を見渡すと時代はYouTuberやインスタグラマーといった発信型に移り変わっており芸能人も変わっていくべきと感じ、インスタグラムで連続ドラマを制作したことから始まったなどと明かした。MEGU[…続きを読む]

2025年8月23日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
新型コロナの感染者数は2万2288人。1医療機関あたりの患者数は6.30人。前週から6.13人から増え9週連続で増加。喉の痛みが特徴のニンバスと呼ばれる変異株の感染が拡大していて、国内の感染者の約4割を占める。

2025年8月23日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
新型コロナの感染者数が9週連続で増加している。都内のクリニックでは連日新型コロナを疑う患者がやってくる。特に猛威を振るっているのがオミクロン株から派生したニンバスで国内の感染者の約4割を占めているという。症状の特徴は強烈なのどの痛み。新学期が始まるとともに感染拡大が懸念されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.