TVでた蔵トップ>> キーワード

「SHIBUYA TSUTAYA」 のテレビ露出情報

スクランブル交差点の目の前にあった映画館が入るビル。その跡地に平成11年に新しくできたのがQFRONT。このビルに開業当時から入っているのがSHIBUYA TSUTAYA。映画ソフトなどのレンタル業務は2年前に終了。しかし、平成12年の取材時はレンタルの全盛期だった。当時はVHSが主流。令和元年に完成したLINE CUBE SHIBUYA。同じ敷地にかつてあったのは渋谷公会堂。文化村通りの現在は更地になっている場所に2年前まであったのは東急本店。駅西口にある渋谷フクラスは東急プラザ渋谷だった。スクランブルスクエアが建つ場所には東横線の渋谷駅。今では見られない風景がたくさんある。再開発の皮切りとなったのが平成24年開業の渋谷ヒカリエ。かつてあったのは東急文化会館。映画館などが入っていた複合施設。名物は昭和32年開業の五島プラネタリウム。オープン当時は大人気の施設だったが、平成13年に閉館した。閉館から9年後、セルリアンタワーのそばに新しいプラネタリウムが誕生。五島プラネタリウムの投影機も展示されている。生解説が売りだった五島プラネタリウム同様こちらも解説は生で行う。解説員の永田美絵さん・村松修さんは五島プラネタリウムでも長年解説を務めたベテラン。五島プラネタリウムが閉館した時は解説員みんながバラバラになり、村松さんは発見した小惑星に当時の解説員全員の名前をつけたという。天文家でもある村松さんは新しい星をいくつも発見。スタッフ全員分だと自分で見つけた星では数が足らず知り合いが見つけた星を借りた。
住所: 東京都渋谷区宇田川町21-6
URL: http://store.tsutaya.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
「MY MELODY♡KUROMI GAME PLAZA」プレス発表会にマイメロディ、クロミ、JO1の川西拓実、河野純喜が登場(東京・SHIBUYA TEUTAYA)。河野は川西について「作曲もしていてクリエイティブな部分でJO1に華をくれている。すごく尊敬している」、川西は河野の好きなところは「ない」とコメント。

2025年6月29日放送 21:00 - 22:48 TBS
日曜日の初耳学初耳学 リモートインタビュアー
村上信五に、リモート中継でインタビュー。村上信五はSUPER EIGHTのメンバーで、東京オリンピックではメインキャスターを担当した。村上信五の著書「半分論」を紹介。村上は芸能活動をしながら、農業ベンチャー企業に就職した。

2025年6月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
サッカー日本代表の森保監督が会見を行なう。史上最速でW杯出場権を獲得。森保監督は、W杯で優勝、世界一になるということを目標にしているチームなので、個々の力を生かしながらも組織力を持って和を持って日本代表が戦えば、W杯で優勝することも実現可能だと思っていると述べる。
中村敬斗がフォトブック「Naturalナチュラル」(双葉社刊)出版記念イベントに登場。トーク[…続きを読む]

2025年5月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
DREAMS COME TRUEのベーシストで音楽プロデューサーの中村正人さんと通っていた青山学院大学で待ち合わせ、ボーカルを目指していたころもドリカム結成のきっかけとなった原点渋谷は現在100年に1度の再開発で変化があった。中村さんと渋谷の変わるもの、変わらないものをマーケティングする。最初にスクランブル交差点を訪れた。中村さん思い出の店「マルナン」は現在[…続きを読む]

2025年5月16日放送 2:05 - 2:35 テレビ東京
渡辺隆のいしとほしとタカシいしとほしニュース
宝石やアクセサリーなどの展示即売会「ミネラルザワールドin横浜 2025」が開催。番組からブースを出展し、番組グッズの販売に携わったきららさんが応援団長に起用された。さらに当番組のAI Vtuberのモチーフになった宝石を調査するという企画も行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.