TVでた蔵トップ>> キーワード

「TENOHASI」 のテレビ露出情報

また支援の現場にも大きな変化が。東京・池袋でNPO法人が食料の無料配布を実施、580人分の弁当を配り生活相談なども行った。池袋で支援を行うTENOHASIではお弁当の容器を小さなものに、さらにおかずを減らさざるを得ない状況。また寄付してくれる人も少なくなり物資も、金銭面でも寄付は減っているという。物価高の厳しい状況でも地域ぐるみのまた支援の現場にも支援が始まっている。ことし9月、東京都江戸川区にオープンした居酒屋。中学生まで誰でも無料で食事ができる子ども食堂を運営している。年末年始には多くの子ども食堂が休みとなる中、新年の1月4日まで無休で続けるとしている。運営は客からの寄付を基本としている。店頭に貼られているのははっぱの形をした食事券。寄付があれば発行され、子どもはこの券を使って注文する。食事券には寄付した人から子どもたちへのメッセージが添えられている。年末年始には特別なメニューも用意。大みそかには年越しそば、そして、正月三が日にはお雑煮がつく心遣い。物価高の影響で運営は厳しいというが、食材の仕入れを工夫。寄付もあることから続けられているという。子ども食堂運営・清水和也さんは食べた子どもと食事券を購入したお客さんとの輪ができれば、お腹いっぱい食べて新年を良い年にできればなどと話してくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月29日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日雇いの仕事が減り、行政による支援が少なくなる年末年始、都内のNPO法人「TENOHASI」は食料の無料配布や生活の相談に応じる活動を行っている。同法人によると、物価の高騰が長引く影響で食費が足りない、年金だけでは生活がままならないといった相談が最近、多く寄せられているという。28日と同じ場所で今月31日と1月2日も食料の配布と生活相談を行う予定にしている。[…続きを読む]

2024年8月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
若者の貧困が深刻化。NPO法人や民間企業が、支援に乗り出している。男性の貧困率を比較すると、40年前は、年齢が高くなるほど貧困率が上がっていたが、近年はギグワーカーの増加など、さまざまな理由で若い世代の貧困率が高くなっている。NPO法人サンカクシャでは、住む場所のない若者向けに、住まいの支援も行っている。近所の店や企業に協力してもらい、若者が職業体験をする取[…続きを読む]

2024年4月28日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
きのう、東京・豊島区の池袋駅近くの公園に集まった大勢の人達。都内のNPO法人が月に2回、生活困窮者を対象に食料を無料で配る炊き出し、生活相談を行っていて、昨日は522人が長い列を作った。NPO法人によると新型コロナ感染拡大前は1回平均166人だったが5類移行後は毎回500人ほどだという。TENOHASIの清野賢司代表理事は、行楽に出かける人も多いと思うが、そ[…続きを読む]

2024年4月20日放送 0:13 - 1:03 TBS
NEWS23(ニュース)
2023年11月、東京・池袋の公園。午後6時、広い公園を埋める長い列。弁当の配布が始まった。この日用意された575食は30分ほどでなくなった。ここに集まる人はどんな事情を抱えているのか。サービス業アルバイトの45歳の男性は「コロナが来て職を失ってさんざん探したんですけど結局今のような仕事しかなくて、これ以上働かないと収入がないから」と話す。弁当を受け取った人[…続きを読む]

2024年2月9日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
食料品化配布会の利用者数は新型コロナの感染拡大時期に上昇を続け、去年過去最多の604人となり、現在もあまり減っていない。路上生活者は少数派で、家はあるけど炊き出しに並ばざるを得ない人が増えているという。並んでいた20代の女性は私立大学夜間部の4年生で1人暮らしで、仕送りとアルバイト代で生活しているが、食費と日用品に使えるのは月5万円ほどで常に余裕がないという[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.