TVでた蔵トップ>> キーワード

「ザ・ヨコハマフロントタワー」 のテレビ露出情報

深夜の東京都の三軒茶屋駅の周辺でスタッフが、終電を逃した一般の人々に、「タクシー代を出すので、家を見せて欲しい」と頼んだ。すると、ある女性がOKしてくれた。その女性は40歳のまあやさんで、髪をピンクや黄色やオレンジや青色に染めて、大きなメガネをかけており、四谷三丁目に住む脳外科医だという。スタッフと彼女がタクシーに乗り、彼女が自分は149cmで102kgだなどと話しながら、四谷三丁目にある彼女の家に到着した。
彼女の家に入ると、そこは2LDKの家だった。家の中には、数多くの動物の置物や、大量のメガネなどがあった。メガネの中には、アメリカの国土の形をしたメガネや、大きくて長い毛がたくさん付いているメガネなど、個性的なメガネが数多くあった。彼女は医者として仕事をする時には、黒髪のウィッグを付けると言い、そのウィッグを付けてみせた。また、家の中には数多くの裁縫道具があり、彼女が自分で作った奇抜な服を見せて、デザイナーとしてやりた事などについて話したり、小泉進次郎に会って時の思い出などについて話した。やがて彼女が、自分が個性的な服装を理由について、「私が普通の女の子みたいな格好をすると、石を投げられそうになる。ブサイクとかデブの生きる道は、変な格好をしないと声も掛けて貰えない」などと話した。そして、自分が医者になったのもネガティブな理由であり、中学1年生の時に祖父母から「お前は結婚できない。手に職を持って生きないと路頭に迷う。医者になって、1人で生きて行けるようになれ」と言われたからだと話した。そして、医者をやりながらファッションの仕事もやって行きたいと話した。
取材から9年後、まあやさんを訪ねた。衣装などは9年前から変わらず派手めだった。また部屋は月イチで家事代行を発注しているが物が多い状態となっていた。その中には「PUNK DRUNKERS」のタオルでデヴィ夫人がプリントされており尊敬しているという。現在もファッションと脳外科医の二刀流で、前回は自宅で作っていたが巣鴨にアトリエをオープンしてそこで作っているという。番組を見てアトリエの隣の会社の方が制作を手伝うと申し出があったという。また番組で面白いデザイナーがいると知ってもらいバンクーバーのファッションショーを手掛けている会社からオファーがありニューヨークでコレクションに参加し2023年にパリコレに進出したという。ちなみにパリコレにギャラは出るのかと聞くと、むしろ参加費やモデル、ヘアメイクなど込みで1000万円以上の自腹だったと話す。それでもファッションショー開くのはランウェイで喝采を浴びてしまうと取り憑かれてしまうなど話した。そして5月に横浜のメディカルモールが入りそこの院長になるという。
5月1日、まあやさんの職場を訪問。病院が入っているのはオープンした「ザ・ヨコハマフロントタワー」でまあやさんは「横浜フロント」の院長を務める。この日が初出勤でまあやさんは少しカラフルな医者ルックに着替えてスタッフ等に挨拶を行った。二刀流についてすんごいしんどいですけど給料を払えるようにしっかり働き、私にしか出来ないことを誇りに死ぬまで続けたいと話した。そして八木や大木にプライベートでも来てほしいと服をプレゼントした。9年後まあやさんの元を再訪したら脳外科医としてもデザイナーとしても大躍進する二刀流が見れた。服のイラストはイラストレーターの吉岡里奈さんが担当しており、大木は友達であると話すと矢作は友達いるんだねなど話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月9日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
横浜駅直結の複合施設「THE YOKOHAMA FRONT TOWER」。最上階にあるのは事業共創施設「フラグヨコハマ」。手がけるのは相鉄と東急。両者とも駅周辺に広大な土地を持っており、再開発に伴ってこの施設を立ち上げたという。会員企業が使えるワークラウンジには2000冊の蔵書。事業共創のヒントになるような本も。まちづくり事業を手がけるUDS社もプロジェクト[…続きを読む]

2024年9月7日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチトレンド部
オリエンタルラジオ・藤森慎吾、吉住、村重杏奈が横浜の流行バズスポットを調査。横浜駅徒歩3分、この夏オープンしたTHE YOKOHAMA FRONTの中にある「花より、カフェ」(神奈川県横浜市神奈川区)。今までにない新感覚カフェと話題沸騰中。目の前を流れる水路に商品を流して提供。TikTokなどでこの斬新なサービスとかわいすぎる世界観が大バズり中。

2024年9月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
JR横浜駅から徒歩3分、複合施設「ザヨコハマフロント」。14店舗のレストランやカフェにホテルなども集まる。横浜発祥のレストラン「花より、ハンバーグ。」。ほぼ生の状態のハンバーグ「花より、和牛ハンバーグ」1400円。席にある鉄板で自分でお肉を焼く。塩・胡椒などシンプルな味付け。黒毛和牛100%のハンバーグ。一口大にカットしてしっかり焼いていく。柚子胡椒ポン酢な[…続きを読む]

2024年8月7日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
横浜は今年だけでも高層マンションの低層部に商業施設やホテルが入るTHE YOKOHAMA FRONTや横浜シンフォステージなど開業ラッシュの真っ只中。

2024年6月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょう公開された「ザ ヨコハマ フロント」。最上階にあるのは会員制ラウンジ。ラウンジには約2000冊もの書籍が置かれているが、並んでいるのは英語の書籍や日本を代表する作家のマンガ。日本で初めて認定された国家戦略住宅設備事業の建物でグローバル企業を誘致するため、住宅をメインに海外からのビジネスパーソンやその家族の生活支援の施設を備えた複合施設。住宅の販売価格は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.