TVでた蔵トップ>> キーワード

「TOPIX500」 のテレビ露出情報

日本株の今週の注目ポイントを専門家が展望する。NYダウが史上初めて4万ドルの大台に乗せるなど、アメリカ株の強い動きが日本株の支えとなった。業種別騰落率で上昇率1位は「その他製品」。任天堂の上昇が牽引役となった。下落率1位は「不動産業」。先週国内では10年債利回りが0.96%台の約半年ぶりの水準まで上昇したことを受け、長期金利の上昇が逆風となる不動産セクターには利益確定売りが膨らんだ。先週の加工銘柄1位は「スクウェア・エニックス・ホールディングス」。24年3月期の純利益が前年度比7割減となったことが嫌気された。先週の上昇銘柄2位の「三越伊勢丹ホールディングス」は好決算と株主還元策の強化が好感された。業績の好調を受け、増配と自社株買いも発表。岡三証券・小川氏は「今週の日本株相場は堅調な展開を見込む。最大の焦点は22日のエヌビディアの決算発表。エヌビディアが上昇基調を強めれば関連銘柄の刺激材料になりそう」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ騰落率ランキング
先週の下落銘柄ランキングを紹介(対象:TOPIX500)。9位「エーザイ」はアルツハイマー病治療薬の発売や認証が各国で広がってるものの市場浸透の遅れなどから手仕舞い売りが継続し、約10年ぶりの安値圏で下値模索が続いてる。トップ3は、半導体関連の下落が目立った。1位「KOKUSAI ELECTRIC」について岩井コスモ証券・林卓郎氏は、「韓国向け売上比率が比較[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.