TVでた蔵トップ>> キーワード

「Vaundy」 のテレビ露出情報

川谷絵音からの質問は「最近好きで聴いている日本のアーティストは?」。米津玄師はTeleをあげた。最新アルバムでコラボしているアイナ・ジ・エンドはレコーディングで語尾に癖をつけないように歌うことが多かった。つい、癖で変な語尾の処理をした時「もっとナチュラルに歌いきってみてください」と言ってくださったことが自分の中に新しい引き出しをくださいましたとコメント。なぜナチュラルな歌い方にしたのかについて余白をもたせたいと常々思っていて、歌の圧を強くし過ぎたくない。平坦な方が聴いてくれる人に大きく届くのではないかと思うと話した。
続いて、Vaundyは以前のインタビューで米津玄師は間違いなく僕の中の音楽史に存在する外せない人の中の1人。シンガーソングライターであることの強さを示したのは彼だと思うと絶賛。そんなVaundyからの質問は「時代を問わずアーティストがするべきことは何だと思いますか?」。米津玄師は1個挙げるとすれば熱意を持つということ。必ず報われるとは限らないが熱意がないと始まるものも始まらない。その上で適性も必要になってくると話した。
蔦谷好位置はセルフプロデュースしてきた米津玄師が2014年、初めての外部プロデューサーとして招き数々の楽曲を制作。米津玄師について蔦谷好位置は20年代にJ-POP界を席巻したきっかけは確実に米津玄師という存在によるところが大きい。米津の音楽に感じる「和」は土着的な民謡や祭囃子、民衆的な「和」を感じる。開国前の民衆感から現代を繋いでいる音楽に感じるとコメント。そして蔦谷好位置は米津玄師のアルバム「YANKEE」を選曲。蔦谷好位置からの質問は「人に委ねられる能力はいつから?」。米津玄師は自分でなんでも出来るとは1つも思っていない。自分の活動を振り返った時、自分じゃなくてもいい所に向かっていく事の連続だった気がする。個性、オリジナリティという言葉を嫌悪していた。色々やっていくうちにその範囲の中でウロウロしていても個人的に楽しくない。求めない限りは自分にしか出来ないものなんて見つかりようがないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 22:00 - 23:00 TBS
櫻井・有吉THE夜会プラン立てたい女VS.ノープラン男 夜会
下北沢駅で川島章良と待ち合わせした小杉竜一は帽子を新調したいというが、どの店で買うのなどノープランだった。オシャレカップルを発見すると、何かが起きそうと予感した小杉は川島と後をついていった。だが、カップルを見失い、小杉は喉の乾きを訴えた。

2025年3月22日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
with MUSIC春の恋&愛の歌SP
春の恋&愛の歌ドラマ編、「もう恋なんてしない」、「恋」、「ラブ・ストーリーは突然に」などを紹介。「ら・ら・ら」は「味いちもんめ」主題歌でオリコン月間ランキング1位。売上枚数は133万枚で自身最大のヒット曲。HYの「366日」、昨年この曲から着想を得たドラマが放送。
春の恋&愛の歌ドラマ編、「プラネタリウム」、「PRIDE」、「CAN YOU CELEBRA[…続きを読む]

2025年3月22日放送 1:44 - 2:44 日本テレビ
バズリズム 02THE WONDER VOICE
VaundyやChilli Beans.を輩出した「音楽塾ヴォイス」。その西尾塾長に話を聞く。現在プロデュース中の「実来」は小学1年生からヴォイスに在籍。今年、Sony Musicからメジャーデビュー予定。強みは地声と裏声の中間の高い声を出せること、憑依したような歌声。次回、塾長の娘でシンガーソングライターの「テテラポ」を紹介。

2025年3月20日放送 23:35 - 0:20 NHK総合
NHK MUSIC SPECIAL藤井 風 5年間の軌跡
2022年、少しずつ日常が戻り、人が集まるライブやフェスも3年ぶりに復活。しかしまだコロナ感染でフェス出場を直前キャンセルするアーティストもたくさんいた。藤井風はVaundyが出る予定だったステージに代打で登場し曲をカバーした。コロナ禍だからこその貴重なパフォーマンスが話題になった。
タイでは7月に投稿されたTikTok動画が拡散。『死ぬのがいいわ』は23[…続きを読む]

2025年3月19日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
EIGHT-JAM(あのアーティストのこの歌唱がスゴい最強名曲BEST100)
プロが選ぶ2000年以降の歌唱がすごい名曲ランキング50位はB’z「ultra soul」、49位はハナレグミ「光と影」、48位は水曜日のカンパネラ「エジソン」、47位は宇多田ヒカル「Can You Keep A Secret?」、46位はVaundy「踊り子」、45位はDREAMS COME TRUE「何度でも」、44位はMrs. GREEN APPLE「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.