TVでた蔵トップ>> キーワード

「Vaundy」 のテレビ露出情報

川谷絵音からの質問は「最近好きで聴いている日本のアーティストは?」。米津玄師はTeleをあげた。最新アルバムでコラボしているアイナ・ジ・エンドはレコーディングで語尾に癖をつけないように歌うことが多かった。つい、癖で変な語尾の処理をした時「もっとナチュラルに歌いきってみてください」と言ってくださったことが自分の中に新しい引き出しをくださいましたとコメント。なぜナチュラルな歌い方にしたのかについて余白をもたせたいと常々思っていて、歌の圧を強くし過ぎたくない。平坦な方が聴いてくれる人に大きく届くのではないかと思うと話した。
続いて、Vaundyは以前のインタビューで米津玄師は間違いなく僕の中の音楽史に存在する外せない人の中の1人。シンガーソングライターであることの強さを示したのは彼だと思うと絶賛。そんなVaundyからの質問は「時代を問わずアーティストがするべきことは何だと思いますか?」。米津玄師は1個挙げるとすれば熱意を持つということ。必ず報われるとは限らないが熱意がないと始まるものも始まらない。その上で適性も必要になってくると話した。
蔦谷好位置はセルフプロデュースしてきた米津玄師が2014年、初めての外部プロデューサーとして招き数々の楽曲を制作。米津玄師について蔦谷好位置は20年代にJ-POP界を席巻したきっかけは確実に米津玄師という存在によるところが大きい。米津の音楽に感じる「和」は土着的な民謡や祭囃子、民衆的な「和」を感じる。開国前の民衆感から現代を繋いでいる音楽に感じるとコメント。そして蔦谷好位置は米津玄師のアルバム「YANKEE」を選曲。蔦谷好位置からの質問は「人に委ねられる能力はいつから?」。米津玄師は自分でなんでも出来るとは1つも思っていない。自分の活動を振り返った時、自分じゃなくてもいい所に向かっていく事の連続だった気がする。個性、オリジナリティという言葉を嫌悪していた。色々やっていくうちにその範囲の中でウロウロしていても個人的に楽しくない。求めない限りは自分にしか出来ないものなんて見つかりようがないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 19:00 - 20:00 TBS
ハマダ歌謡祭歌ってつなげ!年の差メドレー
テーマ「2000年以降 平成・令和に大流行!バズソングメドレー」にベテラン世代が挑戦。chayが「コイスルオトメ」、小林が「新時代」、知念が「僕のこと」を歌った。「イイじゃん」はルーキー世代が横取り。小池が「踊り子」、「幾億光年」はルーキー世代が横取り。Tani Yuukiが歌い20点獲得。浜田、HAN-KUN、若旦那が「人生爆笑」を歌った。ベテラン世代は合[…続きを読む]

2025年6月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
2025年上半期カラオケランキングが発表された(通信カラオケDAM調べ)。5位はポルノグラフィティのサウダージ、4位は高橋洋子の残酷な天使のテーゼ、3位はCUTIE STREETのかわいいだけじゃだめですか?、2位はVaundyの怪獣の花唄、1位はMrs. GREEN APPLEのライラック。

2025年6月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
2025年上半期カラオケランキング3位はかわいいだけじゃだめですか?。SNSを中心に大バズり。Tik Tok総再生回数60億回突破。2位は怪獣の花唄。
1位はライラック。Mrs. GREEN APPLEはライラックを含め、ランキングTOP30に6曲がランクイン。歌手別ランキングでも1位となった。大森元貴は自分も歌う機会があるが、難しい曲なので教えて[…続きを読む]

2025年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
カラオケDAMが発表する上半期楽曲別カラオケランキングを発表。3位はCUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」。自己肯定ソングとして、TikTokなどで話題になった。
2位はVaundyの「怪獣の花唄」。リリースから根強い人気を誇る。
1位はMrs. GREEN APPLEの「ライラック」。メッセージ性の強い歌詞が、若い世代から共感を得た[…続きを読む]

2025年6月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
2025年上半期カラオケランキング。3位「かわいいだけじゃだめですか?/CUTIE STREET」。
2025年上半期カラオケランキング。2位「怪獣の花唄/Vaundy」。
2025年上半期カラオケランキング。1位「ライラック/Mrs. GREEN APPLE」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.