TVでた蔵トップ>> キーワード

「YAK」 のテレビ露出情報

社員100人のうち、9割が中国出身だという上野の不動産会社・YAK。会社を率いる孔良氏曰く、同社の契約は95%が中国からだという。同社を利用して不動産投資を行っていた中国人投資家の朱中臨氏は中国の不動産は度を越して高騰しており、バブルへの警戒から安全な日本への投資を進めているのだと明かした。朱氏が今回投資対象としたのは、中野駅近くのテナント物件。築55年で賃料は23万円、利回りは6%程度だ。朱氏は物件をテナントとして維持するほか、経営するアパレルショップの日本店として利用する案もあると話した。
中国の投資家が日本への不動産投資に熱中する理由は様々だが、超円安と中国国内の不動産バブルによって日本の不動産価格が相対的に安くなっていることや、中国経済の冷え込みに伴って不動産投資でリターンを得るのが難しくなっていることなどがある。合わせて中国政府は富裕層への締め付けを強めており、資産の海外移転を考える人が多いのも理由の1つだ。そんな富裕層の1人である香港人投資家の女性は日本永住権の取得を目論み、川口の店舗併設の中古マンションの購入を即決断。女性曰く、これは単なる投資ではなく香港の政治情勢を考えたリスク管理の一環なのだという。こうした中国人投資家による不動産投資は様々な物件に及んでいるが、これは高齢化が進み、所有者不在で空き家となる可能性が高まっている日本の不動産業界にとってはある種の救世主とも言える存在なのかもしれない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月3日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
来年夏、東京・新宿区に建つ予定のマンション。部屋の広さは、約70平方メートルだ。9000万円台から1億3000万円台で販売しているという。月島に建設中で、2年後に完成予定のマンションも、販売価格は最低でも1億円以上で、すでに多くの契約が入っているという。東京23区で去年販売された新築分譲マンションの平均価格は、1億1483万円だ。初めて、年間で1億円を超えた[…続きを読む]

2024年2月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
中国人の春節の大移動では、アニメ「スラムダンク」に登場する神奈川・鎌倉の踏切にも人が殺到している。中国・上海でネット通販会社を経営する李さんは、マンション購入のために家族同伴で来日した。文京区の2LDKで約1億6000万円のマンションを即決購入したという。円安で日本の不動産の方がお得感があるという。妻と中学生の娘の3人で住むための購入で、物件周辺に学校が多い[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.