TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヤングマン」 のテレビ露出情報

西村幸祐氏(77)はラジオ、テレビ、カセットデッキ、コンピューターが一体となった「ラテカピュータ」を開発した。同年、パソコン「PC-8001」が発売されたが、装置それぞれに電源が必要だった。「ラテカピュータ」のカセットデッキはプログラム入りのカセットを読み込ませ、コンピューターで使うためのデッキだった。世界初のノートパソコンが誕生するのは89年だが、「ラテカピュータ」はその10年前に持ち運べるパソコンとして誕生。ちなみに重さ8.5kgで、価格は24万8000円。販売台数はわずか200台だった。西村氏は「とことん馬鹿にされる、その方が私はバネにできる。バカにされることバンザイ」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月13日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
金曜ロードショー日本人が踊りたい神曲ベスト30
大阪万博が開かれた1970年から今に至るまでの大ヒット曲をランキング形式で紹介(株式会社リベラス調べ)。昭和部門1位は西城秀樹「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」。デビュー2年目で日本人として初めて単独スタジアムコンサートを開催。ファンに懐中電灯の持参を呼びかけ、これがペンライトの始まりといわれている。コール&レスポンスも西城が初めて取り入れたもの。今[…続きを読む]

2025年6月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!スマッシュチャレンジ
万博会場でタイムスリップ!日本人が1番踊りたい神曲ベスト30は今夜9時から放送と番組宣伝。見どころは万博会場に集まっていろんな曲を踊ったと伝えた。

2025年6月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ワンフレーズイントロクイズ
最初のテーマは「君のために」。初級として岡本真夜の「TOMORROW」が紹介され、ナンチャンチームが10点。中級として秦基博の「ひまわりの約束」が紹介され、ナンチャンチームに20点。上級として小田和正の「たしかなこと」が紹介され、サノチャンチームに30点。次のテーマは「すばらしい」。初級として西城秀樹の「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」が紹介され、中[…続きを読む]

2025年5月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
お台場のデックス東京ビーチは昭和レトロを題材としたエリアとして人気を博している。展示されていたマツダ・キャロルには乗ることも可能となっていて、ウインドウレギュレーターという手回しで窓を開ける形式となっている。昭和の家電は当時の値段とともに飾られていて、ナショナル(現Panasonic)のものは指が扇風機の中に入らないように縁に触れると止まるという機能が見られ[…続きを読む]

2025年5月27日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン(今夜は洋楽カバーソング特集!)
ヴァケーションやヘイ・ポーラ、YOUNG MAN(Y.M.C.A.)などの映像が流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.