TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube」 のテレビ露出情報

今の仕組みで過去最多となる9人が立候補した今回の総裁選挙。討論会などでは発言時間が限られる中、各候補者はSNSを使って政策などをアピールした。おのおのが支持拡大に向けて発信したネット動画。その結果から何が見えるのか。各候補のユーチューブ動画の再生回数。1番多かったのが、決選投票で石破氏と争った高市氏でおよそ313万5000回。2番目に多かったのが小泉氏でおよそ71万5000回。今回、新総裁に決まった石破氏はおよそ11万5000回で5番目だった。全候補者がSNSを使用した今回の選挙戦。その戦略をどう評価するのか。政治家のSNS発信のコンサルティングを手がけてきた専門家に話を聞いた。ネットコミュニケーション研究所・中村佳美代表「上手な人と、苦戦していた人で分かれていたと思う」。バリエーションに富んだ動画の発信で最も多く見られた高市氏。中村代表「質の高いコンテンツを出していた」。さらに、世間の関心を集める事柄にもタイムリーに反応した。中国・深圳で日本人学校に通う児童が刃物で襲われ死亡した事件に言及した動画も多く再生されていた。再生回数が2番目に多かった小泉氏。今回の総裁選挙に向けてユーチューブのアカウントをリニューアル。さらに、ほかのSNSでも。中村代表「小泉さんの特徴としてはインスタグラムとフェイスブックに強いというところ」。短いことばをテンポよく重ね、ビジュアルを追求した編集で改革姿勢を発信。再生回数では5番目だった新総裁の石破氏について、中村代表は「他の候補者と比べて深みのある議論ができていたのではないか」と分析。今回の総裁選挙、候補者がユーチューブで発信した動画はおよそ500本にのぼった。
さまざまな発信を行った自民党総裁選の各候補だが、果たしてネット上の関心には答えていたのか。NHKがXで総裁選と共にどんなことばが投稿されているかを分析。裏金、統一教会、中国などの単語が多く投稿されていた。一方、各候補者がユーチューブ動画で発言したことばを分析すると、経済や安全保障、成長などがあった。SNS上で最も多く投稿された裏金や統一教会というワードを各候補者で見てみると、ほとんど言及していなかった。なぜ、ネット上の声とのギャップがあるのか。分析を行ったネットコミュニケーション研究所・中村佳美代表は、「今回のSNS利用はあくまで党員票を集めるためのもの。必ずしも国民の関心事に答えているわけではない」と話している。今後は全国の有権者を対象にした衆議院の解散総選挙も控えている。政治家のSNS発信がますます活発になっていく中で、私たちはどんな点に注意すればいいのか。ネット世論の実態に詳しい専門家に聞いた。立命館大学・谷原つかさ准教授「候補者がYouTubeに出て、自分の政策を伝えていくということ自体は、国民の政治リテラシー、政策リテラシーを上げるのに資するとは思う。気を付けなければいけないのは、SNSを使いネガティブな感情をあおったり、陰謀論めいた主張をして支持者をアジテート(扇動)する。情報を得るのであれば、事実、意見を分けて摂取するくせをつけることが、メディアリテラシーのつながる」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 18:00 - 19:00 テレビ朝日
相葉マナブ第14回 マナブ たけのこ掘り
勝示さんの息子の妻・梨紗さんにたけのこご飯を教えてもらう。米をセットした土鍋に水、酒、みりん、しょう油、塩、油揚げ、一口大に切った茹でたたけのこを加える。強火で7分炊き、沸騰したら弱火で10分炊き10分蒸らす。途中、玉森は家にいるときにコイン落としの動画をYouTubeで見ると話した。澤部はコレクションしたバスケ選手のカードを見ながら酒を飲むと話した。梨紗さ[…続きを読む]

2025年4月20日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクションあの日 僕を捨てた父は3 ようやく家族になれたのに
2024年4月8日、フジタの父である藤田陽人さんは84歳で亡くなった。介護日誌には実は「家に帰りたい」と言っていたや孫について「女の子もいいよね」など言っていたと話す。納棺で父の顔を見てフジタはようやく終わったのかみたいな顔している話す。そして小さな家族葬で葬式を行った。フジタは一瞬だったが1年ごとに変わっていったやすごく不器用な人だったなど話す。
202[…続きを読む]

2025年4月20日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコこれが”令和の成り上がり”!? たった5分で1億稼ぐ!?”ライバー”とは?
今、何かと注目を集めるライバーの世界に迫る。成り上がりを果たした2人がスタジオに登場。日本で最も人気のあるライバーの夢幻さんとライバーを支えるスポンサー的存在で投げ師の色ぴさん。ライバーとはSNSやアプリなどで生配信を行う人たち。生配信が主な活動で、生配信中に視聴者から贈られる「ギフト(投げ銭)・いいね」が主な収益。ライバーの活躍の場で今最も勢いがあるのがT[…続きを読む]

2025年4月20日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(オープニング)
ゲストはエコノミストのエミン・ユルマズさん、サバンナ高橋。サウナ好きの高橋が気になっているのは、沖縄にあるサウナ・ジャグジー付きホテル「レイサー沖縄那覇美栄橋」。ユルマズさんいわく、インバウンド需要の拡大でホテル業界はアパレル業界と同じほどの市場規模に。サービスを体験する「コト消費」の需要も高まっているという。

2025年4月19日放送 22:00 - 22:54 日本テレビ
with MUSIC(with MUSIC)
Ryosuke Yamadaがソロとして登場。2004年に事務所に入所し、2007年に「Hey!Say!JUMP」としてデビューして以来グループの絶対的エースとしてドラマ・バラエティー・YouTubeとその活動は多岐に渡っている。今月からはソロアーティスト「Ryosuke Yamada」として全国ツアーを開催したが、なぜこのタイミングでソロなのか今に迫ってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.