TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユーチューブ」 のテレビ露出情報

弾劾賛成派と反対派の対立を深めている要因の一つとされているのが政治系ユーチューバーの存在。去年、公表されたある研究機関の報告書では、韓国の人たち2000人にニュースを知る方法を複数回答で聞くと、「テレビ」の62%を上回り、79%が「SNSを含むオンライン」だとした。中でも半数以上の人がユーチューブを通じて情報を得ているという。今、韓国では集会などの現場に行くと、大手メディアに交じって撮影するユーチューバーたちの姿が見られる。非常戒厳の後、ユーチューバーの存在感はますます高まっている。ユーチューバー・キムオジュンさん。登録者数は200万人以上。主に時事問題について政治家や専門家との対談を平日の朝にライブ配信している。野党を支持する立場から非常戒厳の宣言をしたユン大統領を批判してきた。かつてはテレビやラジオの番組でジャーナリストとして活躍していたキムさん。キムさんはテレビやラジオなど既存のメディアにはない柔軟性がユーチューブなどネットメディアへの支持につながっていると話す。高まるユーチューバーの影響力。今回の混乱ではその力を排除しようとする政治の側の動きも見られた。ユン大統領が非常戒厳を宣言した去年12月。韓国メディアは軍による拘束の対象者としてユーチューバー・キムオジュンさんが入っていたと報道。一方、野党側も今年1月ユン大統領を支持する保守系のユーチューバーを複数告発すると発表した。一部のユーチューバーが不確かな情報を流し政治を混乱させていると訴えた。ユーチューバーが政治や社会に大きな影響を与えるようになったことで社会の分断がより進む恐れがあると専門家は指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン教えてサン!八先生
今日のテーマは「転ばぬ先の杖」。年を取るとど忘れが増えてくる。短期記憶に関係する海馬の性能が落としているど忘れ。イェール大学のアン・ウーキョン教授の著書「思考の穴」から学んだ我が身を守る物忘れの護身術を紹介。アン・ウーキョン教授は「人はそれを見ていると出来たと思うという生き物」だという。このことを思考の穴という。認知バイアスの問題で、希望なのは嘆く必要はない[…続きを読む]

2025年7月30日放送 2:35 - 3:05 テレビ東京
魔法少女山田(エンディング)
YouTube、TVer、U-NEXTで配信。

2025年7月30日放送 1:58 - 3:08 TBS
PLAYLIST(PLAYLIST)
2022年メジャーデビューのボカロPでシンガーソングライター「TOOBOE」。特徴的な歌声とキャッチーでクセになる楽曲で注目を集めYouTube楽曲総再生回数を2億回を突破。アニメ「チェンソーマン」第4話EDテーマ「錠剤」のMVは攻めた歌詞とストーリーが大きな話題に。独創的な尖った世界観で注目を集めるTOOBOEの由来は負け犬側の人生。劣等感とともに生きてき[…続きを読む]

2025年7月30日放送 1:15 - 2:15 フジテレビ
EXITV(オープニング)
YouTube「EXIT ChaBANnel」をテーマにトーク。りんたろー。は、YouTubeのチャンネル登録者数がファンクラブの登録者数より少ない状態にも関わらず、フォロワー数の多い他のSNSで告知をしない兼近に不満を示す。「知られたくない」という兼近に「あぐらをかきすぎ」と指摘したりんたろー。は、起死回生の企画として「チラチラ棒」というゲームを提案した。[…続きを読む]

2025年7月30日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ
バリバリ!バンドやろうぜ!!SOPHIAからバンドの楽しさを教わる
BALLISTIK BOYZがSOPHIAにバンドについて教わる。松岡充がバンドを始めたきっかけはモテたいからだという。松岡は「バンドをスタートする方たちに言えることは、メンバー同士がリスペクトできるか、世界観を大切に、ファンを大切にできるか」と話した。
SOPHIAがどういう順で集まったかについて。松岡は都、豊田でその後に黒柳が入り、赤松については「まだ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.