TVでた蔵トップ>> キーワード

「d払い」 のテレビ露出情報

ポイ活に続々と企業が参入していて、競争が激化している。主なポイントとしては楽天ポイント、PayPay、dポイントなどがある。山之内すずはPayPayのポイントをため、運用をして先日ポイントだけで旅行に行ったという。渡辺満里奈もPayPayポイントを運用しているという。今月10日からドコモとアマゾンが統合されるということが発表された。dアカウントとAmazonアカウントを連携し、アマゾンで5000円以上購入するとアマゾンポイントに加え、dポイントももらえるようになるという。さらに、ドコモユーザーの場合、d払いでプラス0.5%、60歳以上でプラス1%、ahamoなどの契約でdポイントが最大3.5%還元になるという。
TポイントとVポイントが統合され、利用者数約1.5億人の最大級のポイントサービスが誕生するという。来週からスタートする新Vポイントは使える店がたくさんあるという。Tポイントは現在提携のレストランやドラッグストアなど約15万店で利用可能。Vポイントは三井住友銀行や三井住友カードなどの利用でポイントを獲得できる。これが統合され、Tポイントの約15万店に加え、Visa加盟店約1億店で利用可能となり、さらにクレジットカードを使用しなくてもポイントカードの提示でポイントが貯まるようになるという。ポイ活専門家はこのカードについて持っていて間違いないものだという。お得になる仕組みとして対象店舗で最大20%ポイント還元となる。通常は0.5%だが、対象店舗でスマホのタッチ決済をする、家族の登録などをすると最大20%還元となるという。ポイ活のコツとしては自分の経済圏でポイントをまとめるのがコツだという。総務省の家計調査によると2人以上の世帯の平均消費支出は1カ月で約29万円。これを経済圏でまとめると約3000ポイント弱還元されるという。月3000円近い節約になるとのことで大きいなどのコメントがスタジオで出ていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
1人当たり4万円の定額減税が今月から始まった。小売りの現場では給与の手取りが増えることに伴う買い物需要を見込んで家電や家具などのセールを行う動きが出ている。きょうからセールを始めた流通大手のイオン。数量限定で通常より2割から4割ほど下げて販売している商品は定額減税で所得税と住民税合わせて1人当たり4万円が減税されることにちなんで価格はいずれも4万円に設定して[…続きを読む]

2024年5月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
MISIAを中心に久保田利伸・藤井フミヤらが出演する復興支援ライブが7月に開催される。MISIAにとって石川県はゆかりが深い地で、震災後2度にわたり避難所で炊き出しを行うなど支援を続けてきた。出演するアーティストは8組で、MISIAは2度目に能登を訪問した際に音楽フェスティバルで復興のお手伝いをしたいと考えていたという。ライブではオンライン募金活動も行われ、[…続きを読む]

2024年4月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
NTTドコモとアマゾンジャパンが提携を行っている。dアカウントと連携してAmazonで5000円以上の買い物をするとAmazonポイントに加えdポイントも受け取ることができるようになる。決済サービス「d払い」を巡っても最大3.5%のdポイントの還元を受けることができる。Amazonとの連携で楽天・ソフトバンクに巻き返しを図る。

2024年4月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
NTTドコモとアマゾンジャパンは今日、ポイントサービスで協業することを発表。アマゾンが他社のポイントを貯められたり使えたりするようになるのは世界で初めてとなる。今日開かれた記者会見で、握手をするのはNTTドコモの井伊基之社長とアマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長。今日からdポイントクラブ会員はドコモの回線契約の有無に関わらずアマゾンでの購入でdポイントが[…続きを読む]

2024年3月23日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今月11日から東京都で始まった「 TOKYO元気キャンペーン」。期間は今月末までの予定だったが、予算額に達する見込みとなり今日までに早まった。都内のスーパーでは昨日、慌てて買い物に来たという人や知らずにいた人もいた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.