TVでた蔵トップ>> キーワード

「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」 のテレビ露出情報

日興リサーチセンター主席研究員・藤原崇幸さんの解説。年初に3万3000円台で始まった日経平均株価は3月には4万円台に達した。S&P500も年初から上昇傾向が続き、2022年1月に記録した最高値を早々に更新。為替の動向に目を向けると円安傾向が続き、半年で20円の円安となっている。7月以降新NISA対象ファンド資金フローを紹介。藤原さんは「8月9日以降の資金フローを見ると毎日プラスが続いているので投資マインドはまた平常に戻りつつとあるのではないかと思っている」などと話した。年初から8月6日までの資金フロー上位5ファンド、8月7日以降29日までの資金フロー上位5ファンドを紹介。1位、2位は同じファンドで相対的に見て多くの資金が流入している面でも同じ状況となっている。株式市場の急落を経ても引き続き同じようなファンドで人気が集まっている。どんな時でもできるだけ慌てないでいられるよう安定的な資産形成を行うことが大事とした。来週は三菱アセット・ブレインズ齋藤恒彦氏に「投資信託の売り時 入替時を考える」をテーマに解説してもらう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテみんなの今どき資産形成術
日興リサーチセンター主席研究員・藤原崇幸の解説。先月中旬に金融庁から新NISAの利用状況が発表された。口座の開設は順調に増えてきており直近の新NISAの口座数は2323万となっていて、5人に1人以上が口座を開設している。政府は2027年に国民の3人に1人が口座を開設する3400万口座を目標としているが、このペースでいけば十分目標を達成しそう。NISA買い付け[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.