2024年5月9日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京

昼サテ

出演者
曽根純恵 狩野恵里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
自公 規制法改正結論持ち越し

自民党と公明党は、政治資金規正法の改正に向けた実務者の協議を行ったが、午前のうちに合意には至らなかった。午後も引き続き協議を行い、今日にも与党案を取りまとめたい考えだ。自民党と公明党の実務者による協議では、政党から議員個人に渡される政策活動費の使途公開のあり方やパーティー券購入者を公開する基準額の引き下げなど、自公間で合意できていない項目について詰めの議論を行った。午前の内には合意に至らず、きょうの夕方に協議を再開する。早ければきょう中にも両党の幹事長が会談し、与党案を取りまとめたい考えで、自民党が公明党にどの程度歩み寄るのかが焦点だ。

キーワード
公明党国会議事堂自由民主党
実質賃金減少24カ月連続

厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計調査によると、物価の変動を考慮した実質賃金は1年前より2.5%減った。マイナスは24か月連続で、比較可能な1991年以降で過去最長を更新した。名目賃金に当たる現金給与総額は27カ月連続のプラスだったが、1年前より0.6%増えた30万1193円にとどまった。物価の高騰に賃金上昇が追い付かない期間が2年に及んでいて、家計の悪化に歯止めがかからない状況が続いている。

キーワード
厚生労働省実質賃金毎月勤労統計調査
皇居の宮殿で大綬章親授式

きょう、皇居の宮殿では、天皇陛下が春の叙勲対象者に直接勲章を手渡される親授式が行われた。勲章を受け取ったのは、異例の大規模金融緩和に取り組んだ黒田東彦前日銀総裁、大谷直人前最高裁長官、民主党政権で官房長官を務めた平野博文氏ら13人だ。天皇陛下は、一人一人の目を見ながら、これまでの苦労をねぎらうように功績をたたえられていた。

キーワード
大綬章親授式大谷直人天皇徳仁平野博文日本銀行最高裁判所皇居黒田東彦
(気象情報)
9日の天気

鎌倉プリンスホテルの天気カメラ映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
鎌倉プリンスホテル
(マーケット情報)
午前のマーケット

ニューヨーク・ダウや欧州の株高などを支えに今朝の日経平均は40円高で始まった。英国・半導体設計ARMホールディングスが米国の時間外取引で急落したことを重しに値嵩株に売りが出て一時下げる場面も。その後は金融関連や任天堂など買い戻されていて上げ幅を広げている。その他の指数。日経平均先物は38370.57円、TOPIXも反発。午前のマーケットについて日経CNBC平野さんは「ダウは172ドル高と6日続伸、ナスダックは29ポイント安、S&P 500指数は0.03ポイント安で変わらず、米国10年債利回りが4.49%で金融株は買われたがハイテク株には悪材料だった。3月の卸売在庫は前月比マイナス0.4%と予想や速報値に一致、ドイツ・3月の鉱工業生産は前月比マイナス0.4%と予想のマイナス0.6%を上回った。欧州株はストック欧州600指数が史上最高値を更新、英国FTSE100も連続で史上最高値を更新。ドイツDAXも4日連続1カ月ぶりの史上最高値を更新、フランスCAC40もあと少しで高値。きのうの日経平均は前日の25日線、75日線を一気に抜けたような動きで予想外の下げで再び25日、75日を追われていた。GDPが今月16日に発表される予定。民間シンクタンクのほとんどが実質マイナスを予想しているということで売り材料になったか。トヨタの決算は今期見通しの売上高は前期比で2%増、営業利益は20%減、純利益は28%減。注目の為替レートは145円。このままだと再び大きな円安差益が発生する。きょうは75日平均の回復は期待したいところだが、朝に出た3月の毎月勤労統計で実質賃金が前年同月比2.5%減と過去最長の24か月連続の減収となったことで気勢をそがれ反発も鈍かったが今若干元気になっている。NY株の動きを受けて金融株が下値を支えているがもう少し投資家にとっては我慢のところ」などコメント。現在アメリカ株先物は下落、一方中国株は上昇している。

キーワード
ARMホールディングスCAC40FTSE100種総合株価指数S&P 500イギリスストックス欧州600指数ダウ・ジョーンズ工業株価平均トヨタ自動車ドイツドイツ株価指数ナスダック総合指数ニューヨーク(アメリカ)フランス任天堂円相場国内総生産日経225先物取引日経CNBC日経スタジオ日経平均株価東証株価指数毎月勤労統計調査鉱工業生産指数
テレ東BIZ

日経平均株価の午前の終値はテレ東BIZで見ることができる。

キーワード
テレ東BIZ日経平均株価

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.