TVでた蔵トップ>> キーワード

「テンセント」 のテレビ露出情報

北京国際モーターショーには部品メーカーも含めると国内外から1500社が集結。EV化で後れを取る日本勢も主要ブランドがそろった。トヨタは中国の巨大テック企業、テンセントとの戦略提携を発表。中国で販売するEVを対象に次世代の車の要となるソフトウエア分野で連携を強化する。現地企業と組み、開発のスピードを上げることで先を行く中国メーカー各社に対抗するねらい。EVなどのコンセプトカー3台を披露した日産も内田社長が日本から駆けつけ登壇。スマート化で現地企業と組み開発スピードを上げると力を込めた。一方、ここ3年で中国での販売台数が半減するなど日系ブランドで最も苦戦を強いられているマツダ。年内に発売を計画するセダン型の新型EVを初披露した。ただ、この車、合弁相手の中国企業が持つ電動技術をベースにしたもの。合弁相手の力を最大限活用し中国市場での巻き返しを図るねらい。フォルクスワーゲンに言及。トヨタ・中嶋裕樹副社長、マツダ・毛籠勝弘社長のコメント。
2035年にEVの販売比率100%を目指すホンダが披露したのは中国に向けた新しいEV、イエシリーズ。セダンとSUV、合わせて3車種で年末から来年にかけて順次発売する。ファーウェイが開発した特殊なディスプレーなど中国のテック企業の技術を随所に採用。さらに、ホンダはコンセプトカーだけではなく今日から発売する別のEVも発表。ミドルクラスで航続距離は545km。いきなり15%も値下げした。テスラは先週末、主力車種のModel3を日本円で30万円も値下げした。値下げは今年だけで2回目。相次ぐ値下げの背景にあるのは中国でのEVメーカーの競争の激化。テスラの値下げ発表の翌日には追随するように中国の新興メーカーが値下げに踏み切るなど価格競争が激しさを増している。厳しい競争環境の中で首位に立つのがBYD。展示車の半分以上がプラグインハイブリッド。日本では、あまり知られていないがBYDはプラグインハイブリッドがEVよりも電池の搭載量が少なく価格も抑えることができることから販売台数のおよそ半分を占めている。ホンダ中国・四輪開発センター長・宮原哲也さんのコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月26日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
中国・北京で世界最大規模のモーターショーが昨日から始まった。中国ではEVなど新エネルギー車の販売台数が全体の3分の1を占めている。EVに参入したシャオミが先月販売を始めたEVを披露し、受注が1ヶ月弱で7万5000台を超えたとアピールした。トヨタ自動車は最新EVを発表し、テンセントと提携しEVなどに搭載するソフト開発を進める方針を示した。中国では都市部中心にE[…続きを読む]

2024年2月20日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
毎年10億人が主張するとされる中国の音楽番組。1983年から放送が始まり、その視聴者数でギネス世界記録にも認定。今年は4時間半に渡って放送。毎年注目されているのが大手IT企業によるスポンサーの座を巡る争奪戦。今年はネット通販大手の京東がメインスポンサーに。30億元(620億円)相当のお年玉キャンペーンを行った。

2023年11月14日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
中国の通信アプリ「WeChat」で東京メトロなどの乗車券が購入可能になった。中国人利用客の利用を想定し、ほかの地域にサービス拡大する方針だ。

2023年9月3日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
中国経済についてトーク。峯村健司氏は「習近平政権が経済音痴なんですよ」などと話した。

2023年8月15日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
中国での生成AI規制について長内厚は「機械は忖度しないので、ネット情報を良くも悪くもそのまま伝える。AIの知識は人為的に制御できるため、リテラシーを高めて真実を見極める力が重要」などと解説。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.