TVでた蔵トップ>> キーワード

「十条駅」 のテレビ露出情報

有岡さん・松尾さんチームは、「明壽庵」で、甘辛く似た揚げ・柚子・こしあんの入った珍しい「王子の子狐あん食パン」などを購入した。明壽庵は老舗の名店が協力して営んでいる店で、2022パングランプリ東京で1位に輝いたこともあるという。その頃、長田さん・篠井さんチームは「古矢青果」で焼き芋を購入して食べていた。そして、昭和15年創業の「とうふしょっぷ エハラ」へ向かい、「おからドーナツ」を購入して食べた。そして、有岡さん達に合流し、ラーメン屋「麺屋 天来」へ向かったが、休みだった。そして、レトロなCDショップ「ミュージックショップダン」へ向かった。ここでデビューライブをすると売れるというジンクスがあり、十条エリアでは一番縁起が良いレコードショップとなっている。また、餃子・カレーの激戦区とされる十条で有名な餃子屋は「餃餃者大衆酒場」で大人気だという。また、テイクアウト専門の「大和食品」は、十条でロングセラーとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月12日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は十条で一歩一会。

2024年4月3日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
東京・十条銀座商店街から中継。ミッション:商店街で”意外な話”を聞き出しオリジナル弁当を完成させよ!ルール:”意外か”の判定はスタジオのアナウンサー、判定OKなら買い物ができる。「商店街全体で100円お買い上げごとにスタンプをプレゼントしており、台紙に貯めると500円分のお買い物券になる」との話が聞かれたが、スタジオは「意外かと言われると…」と✕判定。とって[…続きを読む]

2024年3月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京都の地震危険度ランキングで上位の地域には、木造家屋が多いことと地盤が緩いことが共通している。地域の人は初期消火を徹底しようと訓練に取り組んでいるとのこと。こうした中、東京都は「不燃化特区」制度に注力しているという。木密地域の中で特に改善すべきエリアを不燃化特区に指定し、道路の拡幅や震災時にオープンスペースとなる公園の整備などを行っている。高岡氏は「東京は[…続きを読む]

2024年2月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!業務スーパーで出口調査!
続いて岡田さん。火曜ヒルナンデス!でお邪魔した劇団美松の役者で、飛び入り参加した松尾さんの化粧をしたのが岡田さんだった。買い物カゴの中には、「ボイルポテト(1キロ494円)」が入っていた。ほかにも「たまねぎ(500g199円)」と「乱切にんじん(500g194円)」が入っていた。今回は、劇団の裏側に密着し、アミカ商品を使って作る14人分の料理をみせてもらった[…続きを読む]

2023年10月7日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国下板橋 BEST20
番組ではかつて、東武東上線沿線にある3つの「板橋」がつく駅を特集。2015年には「中板橋」「上板橋」の商店街などを取材も、「下板橋」への取材は8年越しで今回実現。ゲストの坂東は板橋区在住で、ブログにも数々の下板橋グルメが。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.