TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉城知事」 のテレビ露出情報

アメリカ軍の基地建設のため、沖縄・辺野古の海で進む埋立工事。東側の建設予定地の海底にマヨネーズ並みともされる軟弱地盤が広がっていることが判明し、沖縄県は埋立工事を承認してこなかった。これに対し国が県に代わって埋め立てを承認する代執行に向け提訴し、福岡高裁でくだされたのは国の主張を認める判決。国が初めて代執行の措置に踏み切り、辺野古の埋め立てを進める見通しとなった。海底の軟弱地盤に7万本の杭を打ち込むという前例のない工事となり、国の申請によれば工期は1.5倍、費用は3倍に膨らむという。松原さんは、対話の不在を感じるという。昔の政治家は情があったが今の政治家は上から目線だという。代わったのは世代が代わったことも大きいが、安倍政権の当時の元政府高官は、沖縄はゴネれば国の予算を貰えるから解決したいと思ってない、これ以上甘やかしてはいけないという声がずっと出ていて、こうした眼差しが政府が沖縄と対話しない今に至るという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月14日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
墜落事故を受けて飛行停止となっていたオスプレイについて米軍が停止措置を解除したことを受け、防衛省は関係自治体などに説明を行い国内での飛行を順次再開すると発表した。玉城沖縄県知事が、飛行再開は納得できないとコメントした。

2024年3月13日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23newspot Today
去年11月の墜落事故を受け飛行停止となっていたオスプレイについて米軍は今月8日停止措置を解除していた。これを受け防衛省は関係自治体などに説明を行い14日以降国内での飛行を順次再開すると発表した。

2024年3月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.TIME4
沖縄県・うるま市で防衛省が建設を計画している陸上自衛隊の訓練場について、沖縄県議会が計画の白紙撤回を求める意見書を自民党会派も含む全会一致で可決した。この計画を巡っては地元自治会らが予定地が住宅地や教育施設に近いことを理由に計画に反対していて、県内で撤回を求める動きが広がっている。防衛省は用地取得後の利用のあり方を改めて検討するとしているが。白紙撤回には応じ[…続きを読む]

2024年3月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
防衛省は沖縄の陸上自衛隊の部隊の増強に伴い、うるま市・石川地区にあるゴルフ場跡地を取得し、訓練場を建設する計画を明らかにしている。この計画に対し地元自治会は予定地が住宅地や教育施設に近いことを理由に反対するなど、撤回を求める動きが県内に広がっている。こうした中、沖縄県議会はきょうの本会議で計画の「白紙撤回」を求める意見書を自民党系会派も含めた全会一致で可決し[…続きを読む]

2024年2月27日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄昼 昼のニュース)
うるま市に陸上自衛隊の訓練場を整備する防衛省の計画を巡り、自民党沖縄県連は地元の合意形成を得ることは難しいとして、政府に白紙撤回を求めていく方針を明らかにした。反対の声が根強い地元の意見を尊重する必要があると判断したという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.