“対策ない”石炭火力「新設せず」 電力確保が大きな課題

2023年12月5日放送 3:56 - 3:58 TBS
TBS NEWS (ニュース)

岸田総理は新規の国内石炭火力発電所の建設を終了していくなどと述べ脱炭素をアピールした。政府は2030年度の電源比率について原子力が20~22%、火力は41%を目標にしているが現状では原子力が5.6%で70%以上を火力に依存している。2月には原発の活用推進に方針転換したが再稼働したのは12基だった。島根原発2号機は規制委員会の審査に合格し来年の再稼働を目指しているが新潟県・柏崎刈羽原発は追加検査が続いているほか、青森県の大間原発は建設中で目標の達成は見通せない。半導体工場の建設が相次ぎ電力需要が増える可能性もあり電力をどう確保していくかが課題となっている。


キーワード
経済産業省柏崎刈羽原子力発電所浜岡原子力発電所大間原子力発電所新潟県青森県静岡県菊陽町(熊本)ドバイ(UAE)原子力規制委員会島根原発2号機岸田文雄第28回気候変動枠組条約締約国会議

TVでた蔵 関連記事…

名古屋発のアイドルグループ MAD MEDiCiNE (全力アピール アダムシアター 2024/6/21 0:56

岸田内閣不信任案 反対多数で否決 (FNN Live News α 2024/6/21 0:00

内閣不信任は否決も… 岸田内閣に“NO”の動き (NEWS23 2024/6/20 23:00

自民・公明など反対多数で否決 (NHKニュース7 2024/6/20 19:00

岸田内閣不信任案を否決 (ゆうがたサテライト 2024/6/20 16:54

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.