2024年6月21日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ

FNN Live News α
【働く人の「暑さ対策」▼バスケ&バレー詳報】

出演者
堤礼実 上中勇樹 佐久間みなみ 馬渕磨理子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
オープニングトーク

オープニングの挨拶。

都知事選 過去最多56人 立候補

東京都知事選がきょう告示され来月7日の投票日に向けて過去最多の56人が立候補。小池百合子氏は「もっとよくなる東京大改革3.0を引っさげてこの戦いを進めさせていただきます」などと演説。選挙ポスターの掲示板は最大で48人しか張ることが出来ないため、届手順が49人目以降の候補者にはクリアファイル、画びょう、テープなどを支給し候補者が掲示板端にクリアファイルを固定しポスターを貼る初の事態となっている。選挙の争点は2期8年に渡る小池都政の評価で、東京都の出生率が過去最低の「0.99」となった中での少子化対策や子育て支援、物価高対策、明治神宮外苑の再開発などについても論戦が交わされるとみられる。投開票は来月7日に行われる。

キーワード
小池百合子明治神宮外苑東京都東京都知事選挙東京都選挙管理委員会田母神俊雄石丸伸二蓮舫
岸田内閣不信任案 反対多数で否決

国会で立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は自民党、公明党などの反対多数で否決された。立憲民主党の泉代表は不信任案提出の理由として、裏金問題で岸田総理大臣がリーダーシップを発揮しなかったと批判。不信任決議案は日本維新の会、共産党、国民民主党など野党が一致して賛成したが、与党などの反対多数で否決された。今国会は明日で事実上閉幕となり、岸田首相が午後6時から記者会見する。自民党内でも岸田首相に対する厳しい声が広がる中、9月の自民党総裁選に関する発言などが注目される。

キーワード
公明党国民民主党岸田文雄日本共産党日本維新の会泉健太立憲民主党自由民主党
ヨドバシ 体験型美容店舗 あす開店

家電量販大手・ヨドバシホールディングスのもとで生まれ変わる西武池袋本店内に、新たな美容専門店がオープンする。Yodobloomはプロのメイクアップアーティストや美容師など専門スタッフに相談し肌や紙質を測定しながら約500商品を比較体験できる。西武池袋本店はヨドバシHDのもとで海藻が進んでいて、美容店舗は来年夏以降に開業するヨドバシカメラ旗艦店に先駆けての出店になる。東京・豊島区の映像。

キーワード
Yodobloom 池袋店ヨドバシホールディングス西武池袋本店豊島区(東京)

体験型の美容店舗に馬渕磨理子は店で実際に使用する体験はできないので得に美容に関するものは一度使ってから購入したいニーズがあるがそれに答える店舗は多くなかった。今回の店舗では美容家電やメイクを実際に体験できる。ヨドバシはどんな店舗を展開するのが注目があつまっていたが百貨店のラグジュアリーを意識しつつ、ヨドバシカメラの新たな挑戦になりそうだと答えた。

キーワード
ヨドバシホールディングス西武池袋本店
北朝鮮 ロシアとの新条約 全文公開

北朝鮮の労働新聞はロシア・プーチン大統領と金正恩総書記がきのう署名した「包括的戦略パートナーシップ条約」の全文を公開した。このうち第4条では「一方の国が戦争状態となった場合他方の国はあらゆる手段で軍事支援を行う」としている。1961年に旧ソ連と北朝鮮が締結した条約の内容とほぼ同じで、韓国の専門家は「事実上、両国の同盟が復活した」と指摘している。これに対し韓国政府はきょう声明を発表し「侵略戦争を起こしてきた双方が起きもしない先制攻撃を想定し、軍事協力を約束するのは理屈に合わない」などと批判した。韓国政府はこれまでウクライナに殺傷兵器を供与しない方針を取ってきたが、声明では「ウクライナへの武器支援を再検討する」と表明している。韓国・ソウルの映像。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンソウル(韓国)労働新聞包括的戦略パートナーシップ条約
藤井聡太八冠 初のシリーズ敗北

八大タイトル戦の1つ「叡王戦」五番勝負の最終第5局は山梨・甲府市で行われた。藤井聡太八冠と伊藤匠七段は第4局まで2勝2敗のタイだったが、藤井八冠が敗れ初のシリーズ敗北。8タイトル中一つを失う。一方伊藤七段は藤井八冠や羽生善治九段などに続きタイトル発獲得年少ベスト8入り。伊藤七段のコメント。

キーワード
伊藤匠甲府市(山梨)第9期叡王戦羽生善治藤井聡太
USJ再建「刀」パスタ市場活性化へ

製粉会社のニップンとユニバーサルスタジオジャパンの再建などで知られるマーケティング会社「刀」は、成熟市場と言われるパスタの販売で進めてきた協業の成果発表会を行った。両社は1年半前から協業していてオーマイプレミアムの冷凍パスタ売り上げは120%増えたという。またニップンの営業部に刀のノウハウを伝えることで協業を終えても成長が期待できるとしている。ニップンはオーマイプレミアム冷凍・乾燥パスタの売り上げをこれまでの3割増にあたる120億円に伸ばしたい考え。ニップン・前鶴俊哉社長のコメント。

キーワード
オーマイプレミアムニップンユニバーサル・スタジオ・ジャパン
熱中症の危険性「感じてない」半数超

夏の様な日差しが続く6月。まだ体が暑さに慣れていないこの時期、注意が必要なのが「かくれ熱中症」。第一三共ヘルスケア「通勤時の熱中症対策に関する意識調査」では熱中症になる危険性をどの程度感じているかとの質問に半数以上の人が「ほとんど感じていない」「あまり感じていない」と回答。通勤時に熱中症になった(なりそうになった)経験者は不快だと感じる、集中力の定価といった比較的軽い症状の人が多いという結果になった。また今回の調査では夏場はよく眠れないと答えた人はおよそ7割。1か月のうち発汗を伴う運動の頻度は、行っていない人が4割以上という結果。

キーワード
熱中症第一三共ヘルスケア
選択的夫婦別姓「先送りできず」

選択的夫婦別性の導入を求めた経団連の提言を巡り、ダイバーシティ推進委員長を務める資生堂の魚谷会長が都内で会見を行った。魚谷会長は「多様性・ジェンダーの問題は政府と経済界で取り組まなければいけない」としたうえで、選択的夫婦別性の提言を「これ以上先送りにはできなかった」と述べた。

キーワード
日本経済団体連合会資生堂選択的夫婦別姓制度魚谷雅彦
帯状疱疹ワクチン「公費」定期

帯状疱疹のワクチンについて、厚生労働省は接種費用を公費で補う「定期接種」にする方針を決めた。専門家会議で今後接種の対象年齢や使用するワクチンなどについて議論し、正式に決定することにしている。

キーワード
厚生労働省帯状疱疹
α×すぽると!
“走り勝つシューター軍団” 世界3位撃破!!

バスケットボール女子日本代表は国際強化試合で世界ランク3位のオーストラリアを対戦。渡邊雄太ら男子日本代表が観戦するなか、東京五輪以来の代表復帰を果たした町田瑠唯がパスでリズムを生み、シューターとしても存在感を見せた。馬瓜エブリンはチーム最多の20得点をマークした。試合は日本が96-85で勝利。

キーワード
ジョシュ・ホーキンソン北海道立総合体育センター富樫勇樹渡邊雄太町田瑠唯馬瓜エブリン
古賀紗理那が明かした“日本の進化”

ネーションズリーグ ファイナルラウンド準々決勝で、日本は中国と対戦。元日本代表キャプテンの竹下佳江さんはライトからのバックアタックで、攻撃の幅が増えたと感じていた。試合では宮部藍梨がサーブで相手を崩し、選手たちが連続得点に成功。古賀紗理那はチーム最多の22得点を記録した。試合は日本がストレート勝ち。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024すぽると!古賀紗理那宮部藍梨石川真佑
スタジオトーク

バレーボール女子日本代表は次戦で、パリ五輪の予選グループで同じ組となっているブラジルと対戦する。

キーワード
パリオリンピック
パリへのすぽるーツ!「金メダル宣言に秘められた「後悔」」

16年ぶりに自力での五輪出場を決めたバレーボール男子日本代表において、西田有志は特段、メダル獲得への強い思いを口にする。18年に代表に初選出され、19年のW杯でベストサーバー賞に輝いた。ネーションズリーグではチーム最多得点を記録している。21歳で出場した東京五輪のブラジル戦ではメダルへの執念が足りなかったと後悔していて、西田はチームのモチベーション、雰囲気づくりは自らが率先してやっていくべきと考える。今のチームならパリ五輪では表彰台に立つ自分の姿が想像できるといい、西田は「より努力してストイックにやっていきたい」などと語った。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024パリオリンピック東京オリンピック
世界の高いハードルを越えろ!

パリ五輪代表に内定している男子110mHの泉谷駿介が都内のイベントに参加した。パリではトップの海外選手と走り、自分の力を出し切りたいという。

キーワード
ダイヤモンドリーグ陸上 2024パリオリンピック泉谷駿介
6月“第3週の男”が新ルーティン

ロッキーズ対ドジャースの試合で、大谷翔平は同点タイムリーを放った。実はロイヤルズ戦から打席に入る前にバットを地面に寝かせるというルーティーンを披露している。同じ位置に立ち、同じように構えるための試みだという。試合はロッキーズがサヨナラ勝ち。

キーワード
カンザスシティ・ロイヤルズコロラド・ロッキーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
最強タッグでGI 4勝目へ!

ファン投票で出走馬が決まる第65回 宝塚記念に、ドウデュースは歴代最多投票数で選出された。G1レースで3勝を収めていて、いずれも武豊騎手が騎乗した。武騎手は宝塚記念では歴代最多の4勝を誇る。

キーワード
ドウデュース武豊第65回宝塚記念
あすはこんな日
6月21日

6月21日は国際ヨガデー。北半球が夏至を迎えるこの日は心身のバランスを整えるのに最適とされることから国連によって制定された。明日のFNN Live News αではヨガウェアブランド「ルルレモン」を特集する。

キーワード
ルルレモン・アスレティカ国際ヨガデー国際連合
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.