”短期入所”の現状は

2025年5月2日放送 18:18 - 18:26 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

千葉・市原に住む大下日葵さんは脳性麻痺の影響で医療的ケアが必要となる。母親の茜さんは日葵さんが生まれてから仕事を辞め、去年特別支援学校に入学するまでは付きっきりでケアを行ってきたそう。千葉市で短期入所を行っている施設では重い障害のある子どもなどを受け入れている。施設では家族と綿密な打ち合わせを行い、自宅に近い形でのケアや食事などができるようにしている。しかし常に頭を悩ませるのが受け入れの調整で、約130人が新規での利用を待っているそう。
千葉市にある介護老人保健施設では4年前から空きベッドを使って医療的ケアが必要な人たちの短期入所の受け入れを開始した。医療的ケア児を多く受け入れてきた施設に介護福祉士や看護師が研修に行くなどしてケアの方法を学んできたそう。医療的ケア児を受け入れる中で安全なケアができるよう改善を重ねてきたそうで、これまでに7人が利用。施設では今後徐々に受け入れを増やしたいなどとしている。取材記者は受け入れ施設を増やすとともにできるケアの幅を広げることが大事だと感じたなどと話した。


キーワード
晴山苑花見川区(千葉)市原(千葉)緑区(千葉)

TVでた蔵 関連記事…

各地で危険な暑さ 熱中症対策を (ニュース(関東甲信越) 2025/8/21 15:07

無所属 大すきゆうや (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/14 15:10

千葉 コメの価格高騰 消費者・生産者は (首都圏ネットワーク 2025/7/11 18:10

無所属 大すきゆうや (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/8 5:20

厳しい暑さ 熱中症対策 徹底を (ニュース(関東甲信越) 2025/7/5 12:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.