あす日韓首脳会談 韓国イ大統領 就任後 初の訪日

2025年8月22日放送 17:03 - 17:10 NHK総合
午後LIVE ニュースーン (ニュース)

韓国のイジェミョン大統領はこれまで弁護士の仕事や個人旅行で過去数回訪日の経験があるが、大統領としては今回初の来日となる。過去の訪日では「日本の美しい風景、日本人の謙虚な態度、勤勉な姿勢が印象に残っている」と述べていた。今回は2日間の日程で、あすは午後4時半過ぎから首脳会談が開かれ、その後共同記者発表、夜には夕食会が予定されている。石破首相とイ大統領の対面での会談は6月のG7サミットに合わせて行われて以来2度目。おととし5月には当時の岸田総理大臣とユンソンニョル大統領による日韓首脳どうしの異例の夜のはしご懇談というのが実現した。1次会で夫人交えての日本料理店、2次会は洋食店で1対1で酒を酌み交わしたという。今回もこんな展開があるのか注目される。
イジェミョン大統領は前政権下で、最大野党のトップを務めていたころは、日本に対して強硬な言動を繰り返していた。しかし選挙戦のさなかから厳しい言動は封印「日本は重要なパートナー」だと強調している。今回韓国の大統領が同盟国のアメリカより先に日本を訪問するというのは初めてとなる。一方、新たな駐日大使に、先の大統領選挙でイジェミョン陣営での外交ブレーンの1人だった外交官出身のイヒョク氏を起用する方針を固めた。ここまで日本との関係を重視する目的は3つ。1つ目は激動する国際情勢。トランプ政権の関税措置は、日本と同様、自動車の輸出額が大きく、相互関税の税率も同じ15%とあって、協力の余地があると考えている。また核ミサイル開発を加速する北朝鮮、ロシアとの軍事協力で厳しさを増す東アジアの安全保障環境、安定したエネルギー輸入を左右する中東情勢は、日韓共通の課題だ。2つ目は、韓国国内の経済の低迷。ことしの経済成長率の予測値が0%台に落ち込んでいて、半導体などの最先端技術などの産業育成を目指すうえでは、日本からの投資に対する期待も大きいという。3つ目は、対日感情の改善。韓国では日本のアニメやゲーム、音楽、グルメなど、そういったことへの関心が高まっている。去年、日本を訪れた韓国人も過去最高を記録。最新の世論調査では、日本人に好感が持てると答えた人は56%で、中でも20代はなんと77%に上った。
韓国のイ政権は「実用外交」を掲げ、国益重視する現実路線をとっている。今月15日の演説では、日本との関係について、歴史を直視する必要性に触れつつも、未来志向的な共生と協力の道を模索していくと強調した。イ大統領は革新系だが慰安婦問題を巡る日韓合意、太平洋戦争中の徴用を巡る問題の韓国政府の解決策については、国家間の約束事だとして踏襲していく意向を示している。もっとも韓国では、保守か革新かを問わず時の政権にとって、歴史問題というのは非常にセンシティブな問題だ。国内世論の動向しだいでは、イ政権が日本に対して厳しい姿勢に転じる可能性も排除できない。このほか福島第一原発事故を受けて韓国が続けている、福島県などの水産物の輸入禁止措置の解除など、懸案も少なくない。一方で、日韓両国は少子化や人口減少、格差の拡大など、共通する国内課題も多く抱えており、知恵を出し合って協力できる領域というのは広い。イ大統領の今回の日本訪問が後戻りしない関係作りに向けた重要なステップとなることを期待したい。


キーワード
首脳会談銀座(東京)ワシントン(アメリカ)石破茂内閣広報室カナナスキス(カナダ)イ・ジェミョン岸田文雄ユン・ソンニョルソウル(韓国)イ・ヒョク

TVでた蔵 関連記事…

高市首相 就任後初の外国訪問 “各国首脳と信頼… (NHKニュース7 2025/10/25 19:00

アメリカを出発 高市首相の初の首脳会談へ (ニュース・気象情報 2025/10/25 13:00

トランプ大統領 アジア訪問へ 高市首相や習主席… (NHKニュース おはよう日本 2025/10/25 6:30

韓国統一相 米朝首脳会談の可能性「相当ある」 (TBS NEWS 2025/10/25 4:00

統一相 米朝首脳会談の可能性「相当ある」 (それSnow Manにやらせて下さい 2025/10/24 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.