この時期増える“冷房病”

2025年6月22日放送 7:17 - 7:21 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

冷房病をどう防ぐ?冷房病とは急激な温度変化で自律神経がみだれ体調を崩す。夏の冷房が原因で体調を崩した経験がある人は6割(AOKIジャケジョ研究所のインターネットの調査より)。肩こりやだるさなどの体調不良、集中しづらくなる、モチベーション低下。環境省はエアコンの使い方を夏は室温を28度とすることを推奨。一般的に部屋の温度が外気温より5度程度下がると体調不良をおこすおそれがあるといわれている。温度を下げすぎない。扇風機などで空気を循環させる。済生会横浜市東部病院の谷口英喜医師「エアコンは絶対に使うべきだ」コメント分紹介。


キーワード
環境省済生会横浜市東部病院AOKI冷房病熱中症谷口英喜

TVでた蔵 関連記事…

「リカバリーウェア」何が違う?/利用してる?/ (ひるおび 2025/9/23 10:25

偽物も続々話題のリカバリーウェアとは (サン!シャイン 2025/9/12 8:14

CDTV2025 上半期ランキングTOP30 (CDTVライブ!ライブ! 2025/6/30 18:30

10位 timelesz新体制で初CM「10年先もこうして8… (めざましどようび 2025/4/26 6:00

timelesz10年先も8人で (めざましテレビ 2025/4/24 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.