NHKニュース おはよう日本 NEWS WEB チェック
今年3月、人口134万人の政令指定都市・さいたま市でも路線バスが廃止された。そこで急遽乗り合いタクシーが導入され、住民の足は確保されたが、影響が出ている。さいたま市岩槻区の東武野田線・岩槻駅。4月から導入された乗り合いタクシーは岩槻駅とJR宇都宮線の蓮田駅を結んで1日10往復運行されている。3月まではこの区間を路線バスが走っていた。約6キロの区間で人口は密集している訳では無いが周辺の企業や病院への通勤、地元の住民が使用していた。コロナ禍以降乗客は減っていたものの、年間6万人余りの利用があった。しかしバス会社は運転手不足の深刻化や収支悪化を理由に、1年ほど前に廃止を決定した。さいたま市は他のバス会社に代わりの運行を打診したが、すべて断られた。急遽乗り合いタクシーとして地元のタクシー会社に運行してもらうことになった。乗り合いタクシーになっても料金や停留所、便数は大きくは変わらないが、乗り合いタクシーの定員はわずか9人。路線バスとは比べ物にならない。車内に荷物置き場は無くスーツケースやベビーカーを乗せるのは一苦労。朝の通勤時間帯には乗り切れない人が出ることもある。こうした場合は乗り合いタクシーのドライバーが、他のタクシーを停留所まで呼び、そして駆けつけた応援タクシーが対応する。また乗り合いタクシーの運行は原則平日のみで、土日祝日の運行がなくなった。乗り合いタクシーは通常のタクシーと大きさが異なり運転手を新たに採用しようと募集。何とか専任の運転手2人を確保したが安定的な運行の為に他の運転手がカバーできるよう運行開始後も研修を続けているという。