なぜ 長野・南箕輪村 40年で人口2倍 住民の7割超が移住者/深刻 日本の人口16年連続↓減少幅最大 全国で東京以外減少に/課題 日本の人口は減少↓ 外国人は増加↑ 人材”世界で奪い合い”

2025年8月7日放送 10:33 - 10:37 TBS
ひるおび (ニュース)

長野県の南箕輪村は40年で人口が約2倍になりその後も増えている。日本一の子育て村を掲げており、住民の7割以上が移住者だという。外国人の人口はコロナ禍を除いて増えており、今年1月1日時点で367万7463人。2013年の調査開始以降で最多を更新した。宮城県大崎市では今年の3月に私立おおさき日本語学校を開校した。台湾・ベトナム・インドネシアから来日した10~60歳代の28人が学んでいる。千葉県富里市では外国人のための生活マナーマニュアルを配布している。


キーワード
東京大学大崎市(宮城)富里市(千葉)南箕輪村(長野)山口慎太郎大崎市立おおさき日本語学校

TVでた蔵 関連記事…

3年ぶりの出演 現役東大院生・磯貝さんと神経衰弱 (オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。 2025/8/8 1:35

見ず知らずのヤツでも困ってたらつい助けちゃう… (MCニホンザル!人間研究所◆ドラマ「海老だって鯛が釣りたい」 2025/8/7 0:04

見ず知らずのヤツでも困ってたらつい助けちゃう… (MCニホンザル!人間研究所◆ドラマ「海老だって鯛が釣りたい」 2025/8/7 0:04

和食まで!新スパイス調味料 (あしたが変わるトリセツショー 2025/8/6 23:50

コメ増産へ方針転換 価格どうなる/「備蓄米」販… (ひるおび 2025/8/6 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.