べらぼうの世界 江戸のスイーツ〜家で手作りできた訳

2025年4月25日放送 12:20 - 12:25 NHK総合
浮世絵EDO−LIFE (浮世絵EDO−LIFE)

何やら餅のようなものを一生懸命作っている女性たち、慌ただしい中に客らしき姿が描かれた浮世絵を読み解く。客の前にはのし紙がついた刀のようなもの。手前の桶には菖蒲。刀に菖蒲、餅が描かれているのでこの日は端午の節句。刀は菖蒲刀と呼ばれる節句の飾り。端午の節句なので女性たちが作っているのは柏餅だった。


キーワード
徳川吉宗歌川広重[3代目]菖蒲味の素食の文化センター端午の節句柏餅船橋市西図書館歌川豊国[3代目]潰し島田菖蒲刀大日本物産図会 讃岐國白糖製造ノ図浮世年中行事 皐月

TVでた蔵 関連記事…

べらぼうの世界 江戸のスイーツ〜家で手作りで… (浮世絵EDO−LIFE「べらぼう」の世界 2025/4/27 5:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.