もし僕の髪が青色だったら〜ダウン症のリアル〜

2025年3月24日放送 0:56 - 1:09 日本テレビ
NNNドキュメント’25 もし僕の髪が青色だったら〜ダウン症のリアル〜

ガードナーまりいちゃんがダウン症とわかったのは産まれた後。母・瑞穂さんはイラストレーターとしても活動。当時を思い出し絵を描いてもらった。最初は受け入れられず、まりいちゃんを受け入れるため似顔絵を描き始めたという。兄・エイデンくんは小学校低学年の頃、学校に馴染めず通えなくなった時期があった。母・瑞穂さんが作った絵本はエイデンくんとの何気ない会話から生まれた。タイトルは「もし僕の髪が青色だったら」。瑞穂さんはエイデンくんが「僕が学校に行けなくてもお母さん僕のこと好き?」と聞きたかったが、ダイレクトすぎて聞けなかったから「髪の毛青く生まれても…」と聞いてきたのではないかと語った。
まりいちゃんは地域の幼稚園へ通っている。母・瑞穂さんはこれまで描けなかったまりいちゃんの似顔絵に取り掛かり完成させた。まりいちゃんは定期的に大学病院で診察を受けている。北畠先生はダウン症のスペシャリスト。親御さんへダウン症と伝える際は毎回念入りに準備する。赤ちゃんが産まれる前から高い精度でダウン症などの可能性を調べる検査も始まっている。検査でお腹の赤ちゃんがダウン症だとわかり、産まないと決断した女性が手記をよせてくれた。綴られていたのは命をめぐり決断することの重さ。


キーワード
大阪大学医学部附属病院箕面市(大阪)ダウン症第60回 日本周産期・新生児医学会学術集会

TVでた蔵 関連記事…

集合住宅で火事 2人ケガ (イット! 2025/5/12 15:45

物流業界の常識を変える革命児“W連結トラック”… (超物流Z 2025/4/26 16:00

コカドさん大奮闘!?趣味をいかして困りごと解… (あさイチ 2025/3/31 8:15

コカドさんがお助け!プロ直伝 セーターの穴を… (あさイチ 2025/3/31 8:15

テーマ「大阪」 (ダウ★ツーマン 2025/3/18 2:34

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.