アルツハイマー病 血液検査で予測

2024年5月24日放送 6:04 - 6:05 TBS
THE TIME, 全力TIMEライン

東京大学などの研究グループは、血液検査でアルツハイマー型認知症を発症前から高精度で予測可能と発表した。アルツハイマー病は発症前からアミロイドβやタウと呼ばれる異常なタンパク質が脳内に蓄積していく。研究グループは軽度認知障害と認知症を発症していない人を対象に、血液中のアミロイドβやタウを測定・分析し、脳内のアミロイドβの蓄積量を予測した。その結果を医療現場で使用する検査画像と比較したところ、90%以上の精度で一致したという。血液検査での診断により早期発見や治療につながると期待されている。


キーワード
東京大学アミロイドβアルツハイマー型認知症タウ

TVでた蔵 関連記事…

今回は… (有吉ジャポンII ジロジロ有吉 2025/4/27 0:58

東大VS京大 カレー戦争!本当に美味いのはどっ… (有吉ジャポンII ジロジロ有吉 2025/4/27 0:58

食べたいカレーはどっち?東大VS京大プレゼン対… (有吉ジャポンII ジロジロ有吉 2025/4/27 0:58

食べたいカレーはどっち?東大VS京大プレゼン対… (有吉ジャポンII ジロジロ有吉 2025/4/27 0:58

石破総理 東大で生成AI体験講座に参加 (S☆1 2025/4/27 0:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.