キャッシュレス化を推し進めるシニア世代

2025年1月28日放送 23:19 - 23:22 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜 あのマネーのニュースどうなったSP

キャッシュレス化が進んだ背景には、シニアにデジタルツールが浸透し始めたこともある。支払いに現金を使う割合は、2018年には世代間に差があったが、2023年にはほぼ同じになっている。デジタル地域通貨とは、地域限定のキャッシュレス決済のこと。2020年くらいから増え、今では全国約230の自治体で導入されている。高齢者に人気なのが、岐阜県養老町の「養老Pay」。地元の商店街などで使用できる。万歩計などのアプリと連動し、決められた歩数を達成するとポイントが付与される。1ヶ月間、決められた健康活動をこなすと、最大500円分のポイントが貯まる。養老Payを使って買い物をすると、家族に通知が届く見守り機能もある。町民の半数が登録し、70代が一番利用しているという。都内でも、区によってデジタル地域通貨を行っているところがあるという。


キーワード
金融広報中央委員会養老町(岐阜)東京都養老町役場モバイル商品券プラットフォーム by GMO養老Pay

TVでた蔵 関連記事…

初任給30万円時代が到来!どうする?昭和世代 (カズレーザーと学ぶ。 2025/2/11 22:00

初任給30万円時代が到来!どうする?昭和世代 (カズレーザーと学ぶ。 2025/2/11 22:00

初任給30万円時代が到来!どうする?昭和世代 (カズレーザーと学ぶ。 2025/2/11 22:00

いくら戻る?「年末調整」ここに注意 (グッド!モーニング 2024/11/13 4:55

あなたの貯蓄額教えて!40代ゼロ~3000万円超 (Nスタ 2024/11/5 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.