コーナーオープニング

2025年8月20日放送 11:55 - 12:04 日本テレビ
ヒルナンデス! 南野陽子&水野真紀おいしい旅

今週18日、都心では最高気温37℃を記録。穴場避暑地となっているのが麻布市にある深大寺。733年建立の浅草寺に次いで東京で2番目の古い寺。暑くても観光客が来る秘密を調査した。深大寺までは京王線で新宿駅から調布駅まで特急で約20分、そこから路線バスで約10分で到着。休日は約15分間隔で運行している。シェアサイクルは30分160円から借りられ、調布駅から深大寺までは約10分で着く。深大寺は木陰や湧き水などがあり、参道には食べ歩きグルメが並ぶ。中でも人気なのが創業66年の八起。店頭で焼き上げる4種類の自家製だんごが食べ歩きグルメとして人気。深大寺の正面に店を構える「そばごちそう門前」では3種類の自家製かき氷が楽しめる。深大寺の名物がそばで、周辺には約20軒のそば屋が並ぶ。調布エリアは豊富な湧き水と涼しく快適な気候がそばの栽培にぴったりで、徳川家光が鷹狩りの途中で深大寺のそばを気に入った事から有名になった。深大寺の隣には4800種・10万本の植物が1年中楽しめる神代植物公園がある。更に今、らくやきと呼ばれるものが若者に人気で行列を作っている。今回は南野陽子と水野真紀が深大寺で押さえておきたいスポットを調査する。


キーワード
スタジオジブリ気象庁東京ドーム徳川家光Google Earth神代植物公園金龍山 浅草寺京王線深大寺元祖 嶋田家深大寺そば 一休庵そばごちそう門前八起鈴や調布駅ゆず茨城県千葉県ダリアそば神奈川県栃木県埼玉県福岡県サンタンカとろろそば麻布市(東京)沖縄県粗碾そば青木屋 深大寺店エゾミソハギ東京駅自家製だんごシティサイクルゆずやわらかせん自家製だんご(あんこ)自家製だんご(みたらし)かき氷 宇治金時かき氷 ブルーベリーかき氷 うめ夏野菜と汲み上げ湯葉の冷かけそば

TVでた蔵 関連記事…

明日の主な予定 (news zero 2025/10/20 23:00

東京 気温ダウン あす以降11月並み/北海道 稚内… (ゴゴスマ 2025/10/20 13:55

今季一番の寒さ 冷たい雨いつまで (ひるおび 2025/10/20 10:25

日本海側中心に大気不安定 浸水など十分注意 (ニュース・気象情報 2025/10/18 22:55

積乱雲の設計を察知 (明日へ1min. 2025/10/18 22:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.