2025年10月20日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
【自民と維新 最終合意か▽陽気から気温急降下▽地方の名店が東京に】

出演者
立川志らく 八代英輝 渡辺満里奈 赤荻歩 森朗 新タ悦男 山内あゆ 江藤愛 恵俊彰 田中理恵 松嶋尚美 良原安美 山之内すず 南波雅俊 小沢光葵 吉村恵里子 中谷恒幹 
(オープニング)
オープニング

山之内すずさん、渡辺満里奈さんを紹介した。服装も秋めいてきたという。

キーワード
新宿(東京)
(ひるおび)
山田裕貴 主演ドラマ 追加キャスト

人気コミック「ちるらん 新撰組鎮魂歌」を実写化したスペシャルドラマが、山田裕貴さん主演で発表された。2026年春放送。

キーワード
THE SEVENちるらん 新撰組鎮魂歌コアミックス上杉柊平中村蒼土方歳三宮崎秋人山田裕貴岩永ひひお杉野遥亮柳俊太郎梅村真也橋本エイジ細田佳央太藤原季節鈴木伸之
教えて!森さん
今季一番の寒さ 冷たい雨いつまで

曇りや雨の場所が多いので、気温が低いとのこと。東京の最高気温は20度予想。20度以下になると、中華まん、シチューが売れる。15度以下になると豆腐類、ココア、ポン酢やしゃぶしゃぶのタレが売れる。10度以下になると鍋食材がピークとなる。

キーワード
はんぺんココアシチュー中華まん気象庁渋谷(東京)豆腐
中継 今季一番の寒さ 冷たい雨いつまで  

東京・目黒区から中継。現在の気温は、約21℃。目黒駅から徒歩8分のところにある「目黒五十番」は、創業60年以上の手作り肉まんの店。15種類ほどが売られていて、1日で最大2000個売り上げるという。人気の五目肉まんは、直径13センチの大きさ。中には、うずらの卵など7種類の具材が入っている。中谷は試食し、たけのこの食感や肉の旨みが感じられる、皮が肉厚で、もちもちしているなどと話した。店の今井さんによると、仕入れは、夏場は400~500ほど、冬場は1000~2000個に増やすという。

キーワード
たけのこ五目肉まん目黒五十番 本店目黒区(東京)目黒駅
今季一番の寒さ 冷たい雨いつまで/全国的に気温ダウン 今週の天気は

森は、冷たい空気が流れ込んでくるのは北日本だけで、きょうは、北海道で雪が降る予想も出ている、東日本や西日本は、前線の影響で天気が悪いなどと話した。雨雲は、南海上に居座り、北の方からも広がってくるため、この後も雨が降る可能性があるという。週間予報では、沖縄は雨続きの予想。最高気温は30℃を、最低気温は25℃を下回る予想だ。大阪から福岡にかけては、晴れる日もあるが、最高気温は23・24℃予想となっている。東日本・北日本では、週の半ばに晴れるも、最高気温は20℃以下の予想。

キーワード
台風24号大阪府札幌(北海道)沖縄県目黒区(東京)福岡県鹿児島県
ひるおび ショッピング キニナルチョイス
国産 鹿児島県産 特大うなぎ長焼き

国産「鹿児島県産 特大うなぎ長焼き」。今回のうなぎは生産量日本一・鹿児島県産のうなぎを一尾ずつ丁寧に強火で白焼きにしたあと蒸して旨みを引き出している。しかもタレ漬け4回、焼き3回と手間ひまかけ焼き上げ、タレは対象創業の老舗醤油メーカーの2種類の醤油をブレンドし、肉厚なうなぎの味を最大限に引き出してくれる。こちらのうなぎは贈答用だと税込み1万6000円という高級品。それが贈答用よりも210g多い570gで大特価・税込み7980円に。安さの理由は大きさ、お重に入らず贈答用になれなかったうなぎだからだそう。申し込みはTBSキニナルで検索。電話番号は0120-4711-64。

キーワード
TBSショッピングうなぎ鹿児島県鹿児島県産うなぎ長焼き 特大サイズ
(ニュース)
歴史ある東京・深大寺に若者急増

東京・調布市の深大寺を紹介する。深大寺にはいま若者が急増、甘味・土産物店担当者は「原宿みたい」と話しているということ。現状を紹介する。

キーワード
原宿(東京)深大寺調布市(東京)

若者の間でいま東京調布市の深大寺が流行している。奈良時代から続く1300年の歴史を持つ由緒あるお寺だが参道を埋め尽くすほどの人気ぶりという。若者を惹きつける深大寺の魅力とは。「自然界隈」は山や高原など自然豊かな場所でリフレッシュしたりSNS投稿して楽しんだりすることで、深大寺ではラムネ片手に写真を撮ることが流行りだという。都心の喧騒を離れてちょうどいい旅先として深大寺が選ばれているという。

キーワード
TikTokあめや原宿(東京)深大寺竹下通り調布市(東京)
東京・調布の深大寺が原宿化!? 陶芸体験に大行列

東京・調布の深大寺で特に人が殺到しているのはむさし野深大寺窯でのらくやきという陶芸体験。陶器を選び自由に絵付けできるらくやきが大人気、約20分で完成する。若い世代を中心に1年で約2倍に客が増加した。人気ぶりから整理券制を導入したが休日には4時間半待ちになることもあるということ。

キーワード
むさし野深大寺窯深大寺(東京)陶芸体験「らくやきコース」
東京・調布の深大寺が原宿化!? 行列ができる名物そば

東京・調布の深大寺には豊かな湧き水があることから古くからそばが名物として親しまれ18軒のそば店が軒を連ねる。創業60年以上の深大寺八起には行列ができているが池に隣接したテラス席で景色を眺めながらそばを食べられるのが人気となっている。

キーワード
Instagram八起天ざるそば深大寺そば深大寺(東京)
東京・調布の深大寺が原宿化!? 食べ歩きに行列店も

参道には深大寺八起の店頭で焼き上げただんごなども。あやめのそばパンも人気だ。ごみ問題や騒音といった問題もあるという深大寺の僧侶。マナーを守ってほしいという。

キーワード
あやめそばぱんだんご八起深大寺深大寺(東京)
歴史ある東京・深大寺に若者急増

深大寺までは小旅行の感覚だという恵さん。JR中央線の三鷹駅、吉祥寺駅から小田急バスで行ける。京王線のつつじヶ丘駅、調布駅から京王バスに乗って15-20分ほど。むさし野深大寺窯は陶器を選び自由に絵付けができる。水に恵まれている深大寺ではそばが名物。八起は人気だとのこと。天ざるそばが美味しい。池に隣接したテラス席もある。

キーワード
つつじヶ丘駅むさし野深大寺窯三鷹駅中央線京王バス京王線八起吉祥寺駅天ざるそば小田急バス東日本旅客鉄道調布駅
中継 平日はのんびり“深大寺さんぽ”

わき水とそばと緑あふれる深大寺から生中継

キーワード
そば深大寺調布市(東京)
(ひるおび)
来春 柳楽優弥主演「九条の大罪」実写化

人気漫画「九条の大罪」が柳楽優弥主演で実写化される。松村北斗と初共演。型破りな弁護士の九条ろ柳楽優弥、エリート弁護士の烏丸を松村北斗さんが演じる。来年春スタートとなる。

キーワード
Netflix九条の大罪小学館松村北斗柳楽優弥真鍋昌平
(ニュース)
中継 平日はのんびり “深大寺さんぽ”

深大寺にやってきている。奈良時代にひらかれた歴史あるお寺。厄除け、縁結びで有名だ。国宝・釈迦如来像の拝観時間は9時半から4時まで。おみくじもある。由緒あるおみくじだとのこと。凶を引く可能性が多いとのこと。むさし野深大寺窯、八起の前を通る。八起でラムネを飲むのが人気。雀のお宿は、11時から4時半まで。火曜日が定休日。いやされる空間だとのこと。深大寺セットは、もりそば、みそおでんなどがついてくる。紅葉も楽しめるという。

キーワード
そばむさし野深大寺窯国宝深大寺深大寺セット調布市(東京)釈迦如来像雀のお宿
東京・深大寺に若者急増のワケ/“ネクスト深大寺”スポットは?

渡辺満里奈さんは40年前に深大寺に行ったとのこと。自然界隈が流行りだとのこと。むさし野深大寺窯などで絵付けを体験するのが人気だ。鳥海高太朗氏は、小金井公園と江戸東京たてもの園もいいという。小金井公園はコスモスがみごろ。武蔵野うどんがおいしいとのこと。江戸東京たてもの園では、江戸から昭和中期の歴史的価値のある建造物を移築・復元している。

キーワード
むさし野深大寺窯小金井公園東京ドーム武蔵野うどん江戸東京たてもの園深大寺鳥海高太朗
(ひるおび)
登場 福山雅治&大泉洋 ランウェイに!

Rakuten GirlsAward AUTUMN/WINTERは今年で15周年。人気モデル300人がランウェイ。 福山雅治&大泉洋が登場。映画ラストマン-FIRST LOVE-からの登場だとのこと。舞台は北海道。菅平高原は寒かったという大泉さん。

キーワード
Rakuten GirlsAward 2025 AUTUMN/WINTERRakuten GirlsAward 2025 AUTUMN/WINTER北海道大泉洋映画ラストマン -FIRST LOVE-松竹福山雅治菅平高原長崎県長野県
ひるトピ
“地方の名店” グルメが東京へ続々  

続々と東京に進出している地方の名店グルメを紹介する。渋谷に行列を作った今月3日にオープンした矢場味仙TOKYOは1981年に名古屋で開業した人気中華料理店という。看板メニューはトウガラシたっぷりの台湾ラーメンで辛い台湾ミンチと煮込んだスープは一度食べるとやみつき。多くの声があったことで満を持して出店した。

キーワード
トウガラシ台湾ラーメン名古屋(愛知)渋谷(東京)矢場味仙TOKYO

Blue Entrance Kitchen 中目黒店ではメキシコ料理のタコスをコンソメベースのスープにディップ、生地とチーズが一体となって飲めるほどとろとろになるという。

キーワード
BLUE ENTRANCE KITCHEN 中目黒WAGYUチーズビリアWAGYUチーズビリア 1ピースコンボ東京都沖縄県茨城県

去年7月のオープン初日には300人の行列ができ、今でも行列を作っているのは東京初進出となったジンギスカンの名店成吉思汗だるま。札幌で行列の人気店がは冷凍技術の進化で冷凍よりも鮮度を保てるようになったことで東京進出を決めたということ。生のマトンにこだわっているだるま、東京進出に合わせ新メニュー「特選塩ジンギスカン」も登場した。

キーワード
成吉思汗だるま 上野御徒町店札幌(北海道)東京都特選塩ジンギスカン
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.