トランプ流“ディール”どう臨む?

2025年4月17日放送 22:09 - 22:14 テレビ朝日
報道ステーション (ニュース)

今回、赤沢経済再生担当大臣の交渉相手となるのが、ベッセント財務長官・ラトニック商務長官・グリアUSTR代表。第1次トランプ政権のときは、グリア氏が渋谷和久のカウンターパートだった。グリア氏について渋谷和久は、無駄な要求はせずに合理的な考え方をしているなどとコメント。どのような交渉をすればいいかについては、「アメリカの雇用を増やす」「アメリカから買う」という考えを示した。日本が交渉の1番手になったことについては、要求が膨れ上がってくるため早くまとめたほうが良いことがあるが、最初の成果ということで向こうの期待値も上がるなどとコメントした。


キーワード
関西学院大学ドナルド・ジョン・トランプアメリカ合衆国軍アメリカ合衆国通商代表部茂木敏充赤澤亮正ハワード・ラトニックジェミソン・グリアスコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

来週の特集予定 (国際報道 2025/4/26 4:15

NEW 関税措置めぐる交渉 米トランプ大統領 “日… (ニュース・気象情報 2025/4/25 23:40

フランシスコ教皇 逝去 波乱の世界に訴えたもの (時論公論 2025/4/25 23:30

為替水準 言及なし トランプ大統領は? (ニュースウオッチ9 2025/4/25 21:00

貿易摩擦めぐり トランプ大統領”競技した” 中国… (ニュースウオッチ9 2025/4/25 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.