ニホンオオカミのはく製 きょうから一般公開

2024年5月21日放送 18:47 - 18:49 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

都内の中学生・小森日菜子さんが博物館の収蔵庫で保管されてきたある動物の剥製を発見した。その動物はおよそ100年前に絶滅したとされるニホンオオカミで、国立科学博物館などは今日から急きょ一般公開を始めた。このはく製は茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫で長年、ヤマイヌの一種として保管されてきた。都内の中学生である小森日菜子さんがニホンオオカミと似ていることに気付いたのは4年前の小学4年生のとき。専門家と調査を進めたところ、100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いと今年2月、論文で発表。大きな関心が集まり今回の公開となった。このニホンオオカミの剥製は国内に現存するものとしては4点目にあたり、東京・上野の国立科学博物館で開催されている特別展、大哺乳類展3で来月16日まで一般に公開される予定だ。


キーワード
国立科学博物館上野(東京)つくば市(茨城)東京都恩賜上野動物園ニホンオオカミ小森日菜子大哺乳類展3-わけてつなげて大行進ヤマイヌ

TVでた蔵 関連記事…

中学生発見 ニホンオオカミのはく製 (ニュース・気象情報 2024/5/21 15:00

ニホンオオカミのはく製 きょうから一般公開 (NHKニュース おはよう日本 2024/5/21 6:00

中学生 収蔵庫で発見! ニホンオオカミのはく製 (NHKニュース おはよう日本 2024/2/28 6:30

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.