- 出演者
- 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 伊藤海彦 副島萌生 近藤奈央 森田茉里恵
大谷翔平選手がドジャース移籍後初のオープン戦に出場している。1回の第1打席は三振だった。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けた衆議院政治倫理審査会はきょうの開催が見送られることになった。野党側は引き続き公開を求めていく方針で、自民党の対応が焦点となる。
小森日菜子さんと国立科学博物館などの研究チームが論文を発表した。ニホンオオカミはかつて日本に広く生息していたが約100年前に絶滅したとされはく製や毛皮の標本は国内外でわずかしか残っていないという。小森さんは国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れた際ヤマイヌの一種として保管されていたはく製標本がニホンオオカミと似ていることに気がついた。小森さんが専門家らと詳しく調べた結果、過去の記録などから100年以上前現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり2年がかりで論文にまとめ発表した。
大谷翔平選手がドジャース移籍後初のオープン戦に出場している。大谷は第3打席で2ランホームランを打った。
バルセロナで世界最大級のモバイル展示会が行われ、世界各国から2700社が出展。AIを搭載したスマートフォンや6Gを利用したバーチャル空間で犬と遊べる展示など、先端技術を利用したテクノロジーが来場者に向けて発表された。
- キーワード
- NTTドコモバルセロナ(スペイン)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは社員全体の約8%にあたる約900人の人員削減を行うと発表した。日本を含む世界各地の社員が対象で日本の対象社員にはキャリア支援のプログラムを提供するという。人員削減の理由について会社はゲーム業界が大きく変化し事業を強化する必要があるとした上で構造改革を行い効率化に取り組むなどとしている。今月の決算発表のゲーム事業を含む分野の今年度の売り上げ見通しは2100億円引き下げ4兆1500万円に下方修正していた。
G20財務相・中央銀行総裁会議がブラジルで開幕する。日銀・植田総裁と財務省・神田財務官が出席する。会議ではロシアによるウクライナ侵攻、中東情勢や海運への影響などを議論する。G20は足並みが揃わない状況が続き、各国が一致した姿勢を示せるかが焦点。日銀・植田総裁は2%の物価安定目標について、実現する確度は少しずつ高まっているとしている。
きのう、都内で開かれた記者会見にはラピダスの小池淳義社長とテンストレントのジム・ケラーCEOが登場した。テンストレントはAI向けに高度な演算処理などを行う半導体の設計や開発に強みがある、自社工場は持たずメーカーに製造を委託している。テンストレントがAI半導体を設計・開発し、ラピダスが北海道千歳の工場で生産を目指す。
去年の広告費は過去最高となった。最も多かったのはインターネットの広告費で前の年より7%増えて全体の約45%をしめた。テレビ・新聞・雑誌・ラジオの合計は3%余り減少し、全体の約31%だった。
- キーワード
- 電通メディアイノベーションラボ
大手宅配会社が導入を進めているトラックは車体と荷台が分離できる。荷物の積み込みをドライバーがしていることが長時間労働につながっていた。そこで、車体と荷台を切り離すことで別の従業員が積み込みを行えるようになった。作業に2~3時間かかる場合もあったのが20分ほどになった。共同輸送も広がりつつあり、業種を超えた約40社の荷物と神奈川と兵庫で共同輸送が行われている。高速計算が可能な量子コンピューターで最適なプランを見つけ出している。積載率の平均は38%とされているが、システム導入で65%に上昇した。
ダウ平均など経済情報を伝えた。
島根県大田市で地元の小学生が伝統ののり作りを体験する授業が行われた。子どもたちは岩のりを採る地元の人達から教わりながらのり作りを体験した。
- キーワード
- 大田(島根)
福岡県北九州市で少年時代を過ごした漫画家・松本零士さんが亡くなって1年になるのに合わせ市内の科学館では銀河鉄道999のプラネタリウム番組が特別上映されている。
マンションの修繕積立金が不足するケースが相次いでいる事を受け、国土交通省は徴収額の目安に関する素案を有識者会議に示した。新築時でも少なくとも6割以上を徴収する事等が盛り込まれた。
- キーワード
- 国土交通省
為替と株の値動きを伝えた。
東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
首都圏の道路の情報を伝えた。圏央道の海老名ジャンクション方面への内回りは愛川トンネルでトラックと乗用車の事故のため2km渋滞している。中央道の上りは国立府中インターチェンジで2km、首都高速道路の永福を先頭に稲城インターチェンジまで14km渋滞している。首都高速道路の状況は6号線上りは箱崎ジャンクションで乗用車の事故のため駒形まで4km渋滞している。5号線上りは板橋ジャンクションを先頭に戸田南まで10kmの渋滞。