パンダ来日の困難

2025年6月22日放送 1:38 - 1:44 NHK総合
ファミリーヒストリー パンダ 彩浜

25年前、白浜にやってきた永明。現在は27歳。人間で言うと80歳くらいになる。永明が日本にやってくるまでには様々な困難があった。1991年、アドベンチャーワールドは新たな挑戦をしたいと模索していた。2016年に亡くなった林輝昭さんは獣医師で繁殖の専門家だった。いつかパンダの繁殖がしたいと願っていた。上司の許可が出たので中国にある成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地に頼みにいくことになった。2頭のパンダの借受を要請。ブリーディングローンと言われる方法で借りた動物を繁殖し生まれた子どもを元の国に返却するというもの。当時パンダでは世界で1度も行われたことはなかった。ランランとカンカンは友好の証として譲渡されたもの。子どもが生まれても中国に返す必要はない。議論の末、中国は提案を受け入れた。しかし日本の通産省は受け入れの許可を出さなかった。世界的な保護団体が反対したことが理由だった。1984年8月10日、林さんの努力が実りついに自然保護団体の理解を得ることができた。


キーワード
通商産業省アドベンチャーワールドランランエイメイ成都(中国)カンカン成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地彩浜林輝昭

TVでた蔵 関連記事…

中国返還後のパンダ映像公開 (Oha!4 NEWS LIVE 2025/7/1 4:30

中国メディアも「速報」 日本から返還のパンダ … (情報ライブ ミヤネ屋 2025/6/30 13:55

和歌山から返還のパンダ 中国で熱烈な歓迎 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/30 10:25

和歌山パンダ4頭中国へ 検疫施設で元気な姿も (めざましテレビ 2025/6/30 5:25

和歌山パンダ4頭中国へ 上野2頭も来年2月まで (めざましテレビ 2025/6/30 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.