マイナンバーカード活用 救急搬送の実証実験 神奈川 千葉

2024年5月23日放送 18:22 - 18:23 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

消防による救急搬送を迅速に行うため、救急隊が健康保険証と一体化したマイナンバーカードを現場で読み取り、普段通院している医療機関や薬などの情報を把握する実証実験が全国3つの消防本部で今日から始まった。消防庁は来年度中に全国の導入を目指すとしている。神奈川県の平塚市消防本部では 8台の救急車に健康保険証と一体化したマイナンバーカードを読み取る専用端末を導入した。カードを受け取って専用端末に差し込むと画面には持病の有無や普段服用している薬などが表示された。カードの読み取りは原則として患者本人から口頭で同意が必要だが、意識を失っている場合は家族から了承を得るなど、現場の判断で閲覧できるようにしているという。


キーワード
消防庁平塚(神奈川)個人番号カード平塚市消防本部・消防署

TVでた蔵 関連記事…

マイナカード”携帯契約”必須に? (news every. 2024/6/20 15:50

「マイナ保険証」一時金倍増 利用促進へ (NHKニュース おはよう日本 2024/6/20 6:00

「マイナ保険証」利用増の一時金倍増へ (NHKニュース おはよう日本 2024/6/20 5:00

賛否 携帯契約マイナカード利用拡大 対面はIC読… (Nスタ 2024/6/19 15:49

賛否 携帯の契約にマイナカード?/紙の健康保険… (Nスタ 2024/6/19 15:49

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.