ヤマトグループが挑むスタジアムの物流課題を直撃! エンタメとの融合で生まれるイノベーションとは?

2025年8月11日放送 5:08 - 5:18 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて (ニッポン!こんな未来があるなんて)

北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」。約3万5000人を収容、野球に関係ないイベントも開催。球場を中心とした「北海道ボールパーク Fビレッジ」は一大観光スポットに。ヤマトホールディングスは2年前から日ハムと連携し、スタジアム内の稼働解決に取り組んでいる。現在、無人で移動販売できる自動運転ロボットの実証実験中。地面に広告映像を投影することもできる。飲食店などの並び列解消が期待される。
北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」にて、日ハムと連携し課題解決に取り組んでいるヤマトホールディングス。課題の1つはビール販売。販売員の樽を交換する作業はヤマト社員が担当。もともとはメーカーごとにそれぞれ交換所を持っていたが、ここではヤマトによるものに一元化。在庫管理や発注もヤマトが担う。ビール樽の運搬にあたっては、前に歩く人を追従するロボットを導入。今後、同様の仕組みを全国に広げていきたい考え。


キーワード
テレビ東京ヤマトホールディングスヤマト運輸北海道日本ハムファイターズ浜松市(静岡)北広島市(北海道)中国エスコンフィールドHOKKAIDO北海道ボールパーク FビレッジYours RoboticsYoursソミックトランスフォーメーションSUPPOT

TVでた蔵 関連記事…

首位ソフトバンク 日本ハムに3連勝 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/12 6:30

首位攻防第3戦 勝負の行方は プロ野球 ソフトバ… (スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜 2025/8/11 23:55

ソフトバンクvs日本ハム (news23 2025/8/11 23:30

ソフトバンク VS.日本ハム (ニュースウオッチ9 2025/8/11 21:00

北海道・利尻島 大行列ラーメン店を開業した夫… (日曜マイチョイス 2025/8/10 16:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.