万博エスカレーター 2列定着の秘密

2025年5月27日放送 6:55 - 6:57 TBS
THE TIME, けさの見出し 知りTIME

きのう来場者が500万人を突破した大阪・関西万博だが、最寄りの夢洲駅のエスカレーターに注目した。LEDライトで立ち位置を示したり、段差を強調したりすることで、人が立ち止まるような仕組みになっている。その効果もあって、皆さん2列並びで利用している。エスカレーターが普及した1970年代当時は2列並びだった。バブル期に入ると忙しいビジネスマンへの配慮で片側空けの文化が広まっていったと言われている。最近は転倒事故増加などの理由で、埼玉県、名古屋市では2列並びを条例化している。


キーワード
浦和駅名古屋市(愛知)埼玉県2025年日本国際博覧会夢洲駅大阪駅

TVでた蔵 関連記事…

愛之助&紀香「サザエさん」登場 (イット! 2025/8/22 15:45

世論の追い風で石破総理の続投も?/参院選総括9… (ひるおび 2025/8/22 10:25

東京から日帰りで満喫できるネスタリゾート神戸 (ラヴィット! 2025/8/22 8:00

愛之助&紀香の夫婦漫才 (めざましテレビ 2025/8/22 5:25

小泉大臣 大阪・吉村知事と万博視察 (TBS NEWS 2025/8/22 3:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.