世界初AI俳優が登場 ハリウッドに広がる動揺/授業の準備やテスト作成 アメリカ6割の教師がAI活用

2025年10月3日放送 12:47 - 12:53 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ワールドニュースペクター

AI俳優についてリース・ウィザースプーンさんは「いくら悲しんでも嘆いても構いませんが変化は確実に起こっています。創造性や独創性、手を使ったものづくりは減少してもなくなることはない。芸術・自己表現において最も重要なものでしょう」などと話している。中野さんは「AI俳優の議論は1990年代から既にあった。昨日今日で出てきた問題ではない。準備・対策のために議論する時間はいくらでもあったはず」などと話した。デーブさんは「AI俳優を起用して経費を浮かせたとしてもお客さんには多分還元しない。だったら生身の俳優を起用してほしい」などと話した。
アメリカで行われた調査では6割の教師がAIを使用していると答えた。AIを活用している教師の殆どが時間の節約や仕事の質の向上を感じていると答えているが、一方でAI活用への不安も感じており明確なガイドラインや研修が求められている。そこでアメリカ教員組合はマイクロソフトなど大手企業と提携し、AIを教育現場に取り入れるための研修を提供する計画を立てている。この計画は約34億円規模で進められ、5年間で40万人の教師に提供する考えだという。中野さんは「AIのデメリットも考慮しながら上手く取り入れられたら良い」などと話した。


キーワード
マイクロソフト三池崇史リース・ウィザースプーンコンピューターグラフィックス人工知能ハリウッドバットマンアメリカ教員組合ティリー・ノーウッドティリー・ノーウッド インスタグラム

TVでた蔵 関連記事…

「私は人間ではありません」AI俳優が物議 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/10/7 13:55

「私は人間ではありません」AI俳優が物議 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/10/7 13:55

解説 高市総裁「期待する」66%/新人事“裏金議… (Nスタ 2025/10/6 15:49

AIはカウンセラーになれるのか (時論公論 2025/10/6 14:50

Next (有吉クイズ 2025/10/6 0:40

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.