世界遺産・西本願寺の真夜中の仕事人 受け継がれた伝統と歴史を守る

2025年6月29日放送 14:38 - 14:44 テレビ朝日
朝メシまで。 外国人500人が選ぶ!世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング

御影堂に安置された親鸞聖人像の裏側には、西本願寺が再建されてから400年受け継がれてきた常夜灯がある。消えないよう1日2回油を足している。緊急事態に備えて像を運ぶときに使う輿があった。像を運ぶには最低限4人は必要なため、毎日4人が宿直している。教山さんは堂内を巡回したら仮眠をとり、早朝4時から開門までの1時間半で朝のお勤めの準備を済ませる。裏で法要のためのマイクやスピーカーの音量を操作した。再びお堂を掃除し、開門の時間を迎えた。朝のお勤めを終え、教山さんは朝8時にお供えした仏飯を朝メシに食べた。


キーワード
世界遺産親鸞聖人像御影堂西本願寺

TVでた蔵 関連記事…

スコットランド エディンバラ (空からクルージング 2025/7/5 3:10

因縁の闘いに終止符を打つ!?愛知vs岐阜&三重… (秘密のケンミンSHOW 極! 2025/7/3 21:00

ヨルダン館 本物砂漠でロマンス!? (ゴゴスマ 2025/6/30 13:55

5位 古都 京都で大行列の朝メシ (朝メシまで。 2025/6/29 13:55

このあと (朝メシまで。 2025/6/29 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.